【広島県の方言かわいい】かわいい方言や告白に使えるセリフを紹介!例文付き

広島弁かわいい

広島弁のかわいい方言を厳選してお伝えします。

「じぇけぇ」「じゃけん」と濁点が多く、怖いイメージを持たれることも多い広島弁。

ですが、広島弁にはかわいい表現もたくさんあります。

めちゃんこかわええ好きな子からこんなこと言われたらたまらん!と思う広島弁の表現を、シチュエーション別にご紹介。

告白したり、好きな人にアプローチしたい時に使えるセリフも例文にしてみました。

かわいい魅力ある広島弁に、キュンとすること間違いなしです!

この記事で分かること

  • かわいい広島弁
  • 告白のセリフで使える広島弁

スポンサーリンク

かわいい広島弁1「ぶち好き」

ぶち」とは「とても」という意味の広島弁です。

「めっちゃ」「超」という意味でも使います。

「ぶち好き!」はすごく好きな人に、直接告白するシチュエーションには、もってこいの言葉です。

思いが伝わる直球の言葉

例文「あんたのこと、ぶち好きなんよ。」

標準語(あなたのこと、めっちゃ好き。)

かわいい広島弁2「わや」

「めちゃくちゃ」「大変」という意味の広島弁です。

告白では使いにくそう?と思いがちですが、そんなことはありません。

直接「好き」と伝えられない時ってありますよね。

さりげなく「あなたのことが気になっている」と伝えるには、こちらをオススメします。

意識してしまうこと間違いなし!

例文「あんたのこと考えすぎて、もう頭の中わやじゃわ」

標準語(あたなのこと考えすぎて、もう頭の中めちゃくちゃ)

スポンサーリンク

かわいい広島弁3「ぼれさみしい」

「ぶち」と似た言葉で、「ぼれ」も「とても」「すごく」という意味の広島弁です。

どちらも濁点はついていますが、使い方によってとてもかわいい表現になります。

シチュエーションは帰り際。

なんとなく気になっている人に、そっと伝えてみてはいかがですか?

ずっとそばにいたくなっちゃう

例文「明日会えんのんかあ。ぼれさみしいなあ……」

標準語(明日会えないのかあ。すごくさみしいな……)

広島弁クイズ【広島弁クイズ】怖すぎ広島弁難問クイズに挑戦!

かわいい広島弁4「ええじゃろ?」

「いいでしょ?」という意味の広島弁です。

「いいよ」は「ええよ」という意味で「良い具合に」という場合は「ええがに」と変化します。

何日か会えなくて寂しかったから明日こそは!という時に、「ええじゃろ?」と思い切ってお願いしちゃいましょう!

わがまま言われても許しちゃいそう

例文「明日はふたりで会いたいんじゃけど……ええじゃろ?」

標準語(明日はふたりで会いたいんだけど……いいでしょ?)

かわいい広島弁5「休みじゃけぇ一緒におれるね」

「~じゃけぇ」は「~だから」という意味です。

「じゃろ」と並んで、広島を代表する特徴ある語尾ですね。

また、「おれる」は「いられる」という意味の広島弁です。

やっと会えることが嬉しくて、思わず口に出てしまったんですね!

かわいさにキュンとしてしまいます。

いつまでも一緒にいたい!

例文「明日は休みじゃけぇ、長く一緒におれるね」

標準語(明日は休みだから、長く一緒にいられるね)

スポンサーリンク

かわいい広島弁6「楽しみにしとるけん」

「~けん」は「ので」「だから」という意味になります。

後に言葉が続くことが多いですが、語尾に付けて使うと、また可愛さが増しますね。

電話の最後にこう言われたら、楽しみで夜眠れなくなってしまうかも!

会うのが楽しみになっちゃう♪

例文「明日のデート、楽しみにしとるけんね」

標準語(明日のデート、楽しみにしてるからね)

かわいい広島弁7「ぬくい」

「あったかい」という意味の広島弁です。

「ぬくもり」という言葉があるので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

ポカポカ陽気の外出デートにぴったりの言葉です♪

芝生の上にふたりで寝転びたい!

例文「今日らあぬきぃなあ。一緒にひなたぼっこでもせぇへん?」

標準語(今日はあったかいなあ。一緒にひなたぼっこでもしない?)

方言クイズ【方言クイズ】全国の方言クイズに挑戦!

かわいい広島弁8「ぬくめる」

先ほどの「ぬくい」を「ぬくめる」にすると「あたためる」という意味にもなります。

寒い冬のデートでもキュンとできる言葉として使えちゃいます♪

すぐにあたためてあげたくなっちゃう

例文「今日は寒いけぇ、ぬくめてくれん?」

標準語(今日は寒いから、あっためてくれない?)

╲“広島弁女子”との出会いなら╱

会員数1500万人のマッチングアプリ「イククル」がおすすめ!
まずは新規無料会員登録できます!
≫公式サイト イククルはコチラ!(18禁)

かわいい広島弁9「かもうて」

「かもう」は「からかう」「ちょっかいをかける」という意味の広島弁ですが、「相手をする」という意味もあります。

「からかう」というと悪い意味にも聞こえますが「かもうて」は「相手にしてほしい!」という気持ちがやわらかく伝わる言葉になりますね。

恋人がかまってくれない時に甘えちゃおう!

例文「一緒にいるのに暇なんじゃけど、ちぃとかもうてくれん?」

標準語(一緒にいるのに暇なんだけど、ちょっと相手にしてくれない?)

かわいい広島弁10「はぶてる」

「怒る」「ふてくされる」という意味の広島弁です。

デート中にふてくされられたら、ちょっと困ってしまいますよね。

ですが、かまってほしさにかわいらしく拗ねているのを見ると、キュンとしてしまうことも。

はぶてても許しちゃいそう!

例文「かまってくれんけぇ、うち、もうはぶてるけんね!」

標準語(相手にしてくれないから、私、もう怒っちゃうからね!)

スポンサーリンク

かわいい広島弁11「ほいじゃぁ」

「それじゃあ」という意味の広島弁です。

響きがとてもかわいらしいので、普段の会話でもどんどん使いたくなってしまう言葉ですね。

別れ際のシチュエーションはいつでも寂しいものです。

寂しそうな顔で言われたらきゅんとしちゃう♪

例文「ほいじゃあ……また明日な」

標準語(それじゃあ……また明日ね)

かわいい広島弁12「したんよ」

「したんだよ」という意味の広島弁です。

「~したんよ~」「~なんよ~」と「んよ」を最後に付けると優しい印象になりますね。

帰っても恋人の顔が浮かんでしまう。

そんな時には電話越しにこんな風に伝えてみてはいかがですか?

きゅんとくること間違いなし!

例文「声聞きたくて電話したんよ~」

標準語(声聞きたくて電話したんだよ~)

【沖縄弁クイズ】島人生粋の沖縄弁クイズに挑戦!

かわいい広島弁13「なんしょーるん?」

「なにしてるの?」という意味の広島弁です。

別の言い方に「何しとるん?」「何しよるんや?」がありますが、こちらは男性が使うことが多い言い方です。

それに対して「なにしょん?」は女性が、男性が使う場合は親しい女性や子どもに優しく声をかける際に使います。

優しく声をかけられると嬉しくなっちゃう

例文「今なんしょーるん?」

標準語(今なにしてるの?)

かわいい広島弁14「しゃあにゃあ」

「仕方ない」という意味の広島弁です。

「しゃ」「しゅ」「しょ」などの拗音が多い言葉は、かわいらしく聞こえますね。

なかなか会えなくて寂しいけれど我慢しているんだよ、という気持ちを伝えてみませんか?

仕方ないけど、はやく会える日が来て欲しい!

例文「仕事ならしゃあにゃあけんど、会えんのはさみしい」

標準語(仕事なら仕方ないけど、会えないのは寂しい)

かわいい広島弁15「楽しみにしとった」

「しとる」が「~してる」という意味の広島弁です。

「て」が「と」に変わるため「~してた」だと「しとった」になります。

やっと会えて嬉しい気持ちを、遠慮なく伝えちゃいましょう。

言われた方まで笑顔になっちゃいます♪

例文「今日また会えるのを楽しみにしとったんよ!」

標準語(今日また会えるのを楽しみにしてたんだよ!)

かわいい広島弁16「たう・たわん」

「とどく」「とどかない」という意味の広島弁です。

なかなか聞きなれない言葉ですが、広島ではわりと使われる頻度が高いです。

例文にある「ちぃと」は「ちょっと」という意味です。

もっと近くに寄って欲しい!手をつなぎたい時にさりげなく伝えてみましょう♪

好きな人ともっとお近づきになれちゃうかも

例文「たわんのんじゃけど、もうちぃと近くに寄ってくれん?」

標準語(どどかないんだけど、もうちょっと近くに寄ってくれない?)

かわいい広島弁17「えかった」

「よかった」というという意味の広島弁です。

好きな人に出会えたことに感謝できるって、素敵ですね。

言われて嬉しくない人はいないはず

例文「やっぱり好きじゃあ。あんたに会えて、えかった」

標準語(やっぱり好き。あなたに会えて、よかった)

スポンサーリンク

まとめ

今回はかわいい広島弁を厳選して17個お伝えしました。

広島弁で言われるとキュンとしてしまうセリフがたくさんありますね。

標準語では硬くなってしまっても、広島弁にするとかわいらしい、親しみのある表現になるのが不思議です。

広島に来る際には、かわいい広島弁の方言を覚えて、ぜひ使ってみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です