【三重県方言一覧】三重弁エセ関西弁なのか?県民生粋の方言を徹底調査!

三重弁一覧

三重県の方言ならではの魅力を、三重県の方言一覧にして紹介します!

三重県の方言はアクセントが関西弁と似ているので、”エセ関西弁”と言われることがありますが、イントネーションは京都の方言に近いです。

また、関西弁とは語尾が大きく違い、「さー」や「やん」などがつくことが多いです。

三重県の方言は比較的喋りがゆっくりで、独自のかわいい方言がたくさん。方言を知っていくことで、より三重弁の魅力に出会えるはずですよ!

この三重県の方言一覧の記事で分かること

  • よく使われる三重県の方言の意味と使い方
  • 三重県の方言の特徴的な語尾
  • 関西弁と三重弁の違い

50音順の三重県の方言一覧になっていますので、気になる単語から見ることも可能です!




三重県の方言一覧あ行

三重県の方言単語意味
あいべ行こう
いらう触る
えらい疲れる
おおきんありがとう
おだつふざける

あいべ

「行こう」という意味の三重県の方言です。

例文

駅まで、一緒にあいべ。

(駅まで、一緒に行こう。)

いらう

「触る」という意味の三重県の方言です。

いらうという言葉からは、意味を推測することが難しいですよね。もしも分かったら上級者ですよ!

例文

危ないから、それいらわんといて。

(危ないから、それに触れないで。)

えらい

「疲れる」という意味の三重県の方言です。

とてもというニュアンスでも使われますよ!

”偉いの?”と勘違いされてしまいそうですよね。

例文

遅くまで練習してえらかった。

(遅くまで練習して疲れた。)

おおきん

「ありがとう」という意味の三重県の方言です。

”おおきに”と表現される関西弁とは違い、おおきんという柔らかい言い方ですね。

例文

よくやってくれて、おおきん。

(よくやってくれて、ありがとう。)

おだつ

「ふざける」という意味の三重県の方言です。

例文

大事な集会なのに、おだってんな。

(大事な集会なのに、ふざけているな。)

三重県の方言一覧か行

三重県の方言単語意味
かんぴんたん干からびている状態
ぎなぎなとまずまず
くれるあげる
ケッタ自転車
ごそごそぶかぶか

かんぴんたん

「干からびている状態」という意味の三重県の方言です。

発音がかわいくて、ぜひ三重県で聞いてみたい方言ですよね。

例文

時間が経って、カエルがかんぴんたんになっとるわ。

(時間が経って、カエルが干からびているわ。)

※食べ物には「かんたんぴん」は使いません。

ちなみに、炊き込みご飯のことを三重県の方言で”あじごはん”と言いますよ~!

関西弁では、”かやくご飯”といいます。三重弁と関西弁の違いがおもしろいですね!

ぎなぎなと

「まずまず」という意味の三重県の方言です。

どうにかというニュアンスでも使います。

関西弁だと”ぼちぼちやな”というような意味ですよ。

例文

「元気にしてた?」「ぎなぎなやな~」

(「元気にしてた?」「まずまずだな~」)

くれる

「あげる」という意味の三重県の方言です。

例文

この伊勢海老くれるよ。

(この伊勢海老あげるよ。)

ケッタ

「自転車」という意味の三重県の方言です。

名古屋では自転車や原付を”ケッタマシーン”と呼びますが、三重はケッタと言いますよ!

例文

図書館までケッタで行くわ~。

(図書館まで自転車で行くわ~。)

ごそごそ

「ぶかぶか」という意味の三重県の方言です。

標準語では、あまり聞きなれない言葉ですがかわいい方言ですね!

例文

この洋服ごそごそ。

(この洋服ぶかぶか。)

爆笑記事「ラーフルって何!?」県民生粋に愛媛弁クイズに挑戦!

三重県の方言一覧さ行

三重県の方言単語意味
ささって3日後
せぇのーでぇわーいちにのさんはい
せんどたびたび
そやでこりだからね

ささって

「3日後」という意味の三重県の方言です。

  • 標準語では、明日→明後日→しあさって→やのあさって
  • 三重弁では、明日→明後日→ささって→しあさって

上記のように、ズレがあるので認識の違いが出てしまいます。

三重県の方言を話す人と、予定を決める時は日付で決めることをおすすめします!

例文

ささっては、ついに大会の日だね~!

(3日後は、ついに大会の日だね~!)

せぇのーでぇわー

「いちにのさんはい」という意味の三重県の方言で、掛け声として使われますよ。

勢いをつける時は、”いっせぇのーでぇわー”に変化します!

三重県で、現地の人と一緒にこの掛け声を使いたいですね。

例文

せぇのーでぇわーで、ジャンプしてね!

(いちにのさんはいで、ジャンプしてね!)

せんど

「たびたび」という意味の三重県の方言です。

思う存分にというニュアンスでもで使います。

例文

せんどお手紙をくれておおきん。

(たびたびお手紙をくれてありがとう。)

そやでこり

「だからね」という意味の三重県の方言です。

例文

そやでこり、先生に怒られちゃったよ。

(だからね、先生に怒られちゃったよ。)

三重県の方言一覧た行

三重県の方言単語意味
だんないかまわない
ちょこちょこしー落ち着きがない
つむ混む
てれこ

だんない

「かまわない」という意味の三重県の方言です。

例文

家にきてもだんない。

(家にきてもかまわない。)

ちょこちょこしー

「落ち着きがない」という意味の三重県の方言です。

この方言を聞くと、お菓子のチョコを思い浮かべますよね!

例文

うちの猫はちょこちょこしー。

(うちの猫は落ち着きがない。)

つむ

「混む」という意味の三重県の方言です。

例文

駅前のカフェは、いつもつんどるなぁ。

(駅前のカフェは、いつも混んでいるなぁ。)

てれこ

「逆」という意味の三重県の方言です。

あべこべというニュアンスでも使いますよ!

例文

そこの商品テレコになっているよ。

(そこの商品逆になっているよ。)

注目記事「そのなまりがたまらない!」今すぐ行くたくなる津軽弁女子の魅力特集!

三重県の方言一覧な行

三重県の方言単語意味
なっどなぜ?
なぐさみ冗談
ねーない
のーお前

なっど

「なぜ?」という意味の三重県の方言です。

例文

朝早かったけど、なっど?

(朝早かったけど、なぜ?)

なぐさみ

「冗談」という意味の三重県の方言です。

いたずらというニュアンスでも使います。

例文

さっきの言葉は、なぐさみだよ。

(さっきの言葉は、冗談だよ。)

ねー

「ない」という意味の三重県の方言です。

標準語と似ているので、比較的分かりやすいですね!

例文

いつの間にか、となりのお店がねー。

(いつの間にか、となりのお店がない。)

のー

「お前」という意味の三重県の方言です。

目下の人に使う方言なので、いきなり使わないようにしましょう!

例文

のー残業がんばったなぁ~。

(お前残業がんばったなぁ~。)

三重県の方言一覧は行

三重県の方言単語意味
はざんだめ
はしかい肌にあたってチクチク・ゴワゴワする
ほっこりせん思わしくない
ほる捨てる

はざん

「だめ」という意味の三重県の方言です。

いけないというニュアンスでも使います。

例文

駆け込み乗車は、はざん!

(駆け込み乗車は、だめ!)

はしかい

「肌にあたってチクチク・ゴワゴワする」という意味の三重県の方言です。

服の肌触りが悪かったり、草むらで草が肌にあたったりするときに活躍しますよ。

例文

このセーターで、肌がはしかい。

(このセーターで、肌がチクチクする。)

ほっこりせん

「思わしくない」という意味の三重県の方言です。

例文

身体の調子がほっこりせんで、病院に行ってくる。

(身体の調子が思わしくないので、病院に行ってくる。)

ほる

「捨てる」という意味の三重県の方言です。

”掘る”と勘違いしそうですよね。

会話の中で、意味が分かったら上級者です!

例文

大量のごみをほる。

(大量のごみを捨てる。)

痛快記事宮崎弁クイズ「てげてげ!って何!?」どげんかせん宮崎弁クイズに挑戦!

三重県の方言一覧ま行

三重県の方言単語意味
まーり準備
みじゃく壊す
もっぱ布を厚く縫いこんだ着物

まーり

「準備」という意味の三重県の方言です。

支度というニュアンスでも使います。

例文

時間だよ。まーりできた?

(時間だよ。準備できた?)

みじゃく

「壊す」という意味の三重県の方言です。

例文

あ、時計がみじゃけた。

(あ、時計が壊れた。)

もっぱ

「布を厚く縫いこんだ着物」という意味の三重県の方言です。

襤褸(ぼろ)というニュアンスでも使います。

例文

もっぱで靴を磨く。

(襤褸で靴を磨く。)

三重県の方言一覧や行

三重県の方言単語意味
やっとかぶりお久しぶり
やんやん無理
ようけたくさん

やっとかぶり

「お久しぶり」という意味の三重県の方言です。

例文

やっとかぶり!元気にしてた?

(お久しぶり!元気にしてた?)

やんやん

「無理」という意味の三重県の方言です。

”できない”や”やだ”というニュアンスでも使います。

やんやんという発音がかわいらしいですよね。

例文

これ以上、歩けやんやん。

(これ以上、歩けないよ。)

ようけ

「たくさん」という意味の三重県の方言です。

例文

昨日は、ようけ雨が降ったね。

(昨日は、たくさん雨が降ったね。)

殿堂記事広島弁クイズ「極道の街!想像を絶する広島弁クイズに挑戦!」

三重県の方言一覧ら行

三重県の方言単語意味
らちあく壊れてだめになる
らんぱちやる大騒ぎする

らちあく

「壊れてだめになる」という意味の三重県の方言です。

例文

これ以上食べたら、胃らちあくけんに。

(これ以上食べたら、胃壊すよ。)

らんぱちやる

「大騒ぎする」という意味の三重県の方言です。

三重県の方言の中でも、かなり難易度が高い方言ですね。

例文

遅くまで、らんぱちやっとるわさ。

(遅くまで、大騒ぎしているわ。)

三重県の方言一覧わ行

三重県の方言単語意味
わやくいたずら

わやく

「いたずら」という意味の三重県の方言です。

例文

こら、わやくしないよ。

(こら、いたずらしないよ。)

注目記事茨城弁一覧「ヤンキー大国!」県民生粋の茨城弁一覧!

三重県の方言の特徴的な語尾一覧

三重県の方言語尾意味
~さ~なの
~しとる~してる
~やに~です・~だろう
~やん打ち消し・気持ちの強調

~さ

「~なの」という意味の三重県の方言です。

日常会話でもよく使われる方言なので、ぜひマスターして使ってみてくださいね!

例文

昨日、財布なくしたんさ。

(昨日、財布なくしたの。)

~しとる

「~してる」という意味の三重県の方言です。

”~してる”よりも、柔らかい雰囲気になって親しみを持てますよね。

例文

お休みの日は、何をしとるの?

(お休みの日は、何をしてるの?)

~やに

「~です・~だろう」という2つの意味を持つ三重県の方言です。

断定や推測する時に活躍しますよ!

例文

今日は、雨が降るやに。

(今日は、雨が降るだろう。)

~やん

打ち消しや、気持ちを強調したい時に使われる三重県の方言です。

”~やんやん”と2回言葉を繰り返すと、さらに強い否定となります!

やんやんは、ふんわりとした雰囲気ですが否定の意味なので注意ですよ。

例文

その服ええやん!

(その服いいじゃん!)

注目記事「おっぺす!って何!?」意外と知られていない群馬弁クイズに挑戦!

伊勢神宮など三重旅行に行くときは、ぜひ三重県の方言の一覧を参考にしてみてくださいね!

地元の人と仲良くなれるかも!?

5 COMMENTS

三重県民です
かんぴんたんの例文がおかしいです

『カエルが潰れて干からびた』等
生き物が干からびている事に対して
かんぴんたんを使いますが食べ物に対しては使いませんよ

返信する
管理人

ご指摘ありがというございます。
食べ物ではなく生き物なんですね。
三重弁の奥深さを痛感しました。
ありがとうございました。

返信する
管理人

三重県の中でも地域によって差がありそうですね。
コメントありがとうございます。

返信する
ふみ

かんぴんたん

食べ物にも使いますけどね〜
ご飯つぶとか。

こちら、鈴鹿市出身です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA