【パープー意味】広島弁パープーの使い方・例文を徹底解説!

パープー広島弁

「パープーってどんな意味なんだろう!?」

パープーは広島県民が日常会話でよく使う方言で、意味も強烈です。

そこで今回は広島弁でよく使うパープーの意味・語源・使い方事例を紹介します。

関連記事で広島弁クイズ、そのほか地方の方言も紹介してますので、よかったらあわせて見てください。

スポンサーリンク

1.パープーの意味とは?

パープーはアホ・バカという意味です。

広島弁のなかでも50歳以上の男性が使うことが多い広島弁です。

誰だってできることができない凡ミスのときに使うことが多いのが特徴的で、パープーを使うとき広島弁の特徴的な怖い雰囲気もありますが、どちらかというえば小馬鹿にされてるように聞こえるのも特徴的です。

インターネットではパープーは静岡の方言かと思われてますが、実際は広島県を中心とした中四国地方でよく使われる方言です。

そのため岡山県、島根県、愛媛県でもパープーは使われる方言でもあります。

1−1.パープー中卒

インターネットでは「パープー中卒」というキーワードがあります。

パープー=中卒という意味ではなく、いろんな事情で最終が中卒の場合、勉強ができないニュアンスで死語のような形でパープーが使われてたようです。もともと広島弁は口悪いので一部の人が中卒の人にパープーを使ったことで、インターネット上で「パープー中卒」となったようです。

殿堂記事広島弁クイズ「極道の街!想像を絶する広島弁クイズに挑戦!」

2.パープーの語源

パープー語源

諸説ありますがハッキリしていないのが実情です。

1976年に漫画『東大一直線』でバカ・アホをパープリンと言い、当時は流行語にもなったことが、今のパープーに変換された説もあります。

しかし、それ以前からパープーは使われたという説もあり、なぞが多い広島弁です。

2−1.パープー韓国語

パープーの語源は韓国語説もありますが、韓国語で似た言葉がありパボ(바보) バカっていう意味で言い回しが似ていることから韓国語説もありますがその可能性は低いですね。

方言補足
韓国語を調べていると日本語同様に韓国語にも方言があるようですね。

スポンサーリンク

3.パープーの使い方と例文

パープー使い方・例文

さて、実際に広島県民がどのようにパープーを使っているのか例文形式で紹介します。

きっとあなたもパープーを使えるようになるはず!

それではおもしろいパープーをお楽しみください!

3−1.ジュースを間違えたときのパープーの使い方と例文

広島弁「お前、コーラ買うてこい言うたのにアクエリアス買こうてきとるじゃないか!パープーか!」

現場作業などで、休憩中に後輩をパシリに使ってジュースを間違った際は広島弁でこうなります。

3−2.テストを親に見せたときのパープーの使い方と例文

広島弁「なんで15+13=26なんや!われぇパープーか!」

パープーは子供達にも使うことがあります。広島弁は本当に口が悪いのが特徴的ですね!

3−3.仕事でミスったときのパープーの使い方と例文

広島弁「われぇ!ほんまパープーじゃの!さっき言うたじゃろうがー」

何回教えられてもミスをしてしまう部下へのパープーです。おそらく朝一からパープー言われたらテンション下がりますよね。

3−4.仕事でミスったときのパープーの使い方と例文

広島弁「われぇ!ほんまパープーじゃの!さっき言うたじゃろうがー」

何回教えられてもミスをしてしまう部下へのパープーです。おそらく朝一からパープー言われたらテンション下がりますよね。

3−5.サインミスをしたときのパープーの使い方と例文

広島弁「このパープーが!盗塁のサインじゃろうがー」

最近の若い指導者では聞きませんが、年配の厳しい監督でしたらあります。

しかしながら最近の広島弁事情では、あまり聞かなくなったのでが本音です。

3−6.試験に落ちたときのパープーの使い方と例文

広島弁「パープーじゃのーお前何回落ちるんや!勉強ちゃんとせーやー」

自動車免許の筆記試験を度々落ちる息子に対しての父親からのパープーでした。

冒頭でも言いましたが、「当たり前にできることができない」ケースで使われることが本当に多いですね。

3−7.広島風と失言したときのパープーの使い方と例文

広島弁「われぇ!パープーか!?お好み焼きはあるが広島風はないけぇのー」

広島県民はお好み焼きを広島風・広島焼きと言ったら怒られますのでお気をつけください。

なぜなら諸説ありますが、お好み焼きは広島が発祥と考えられており、日頃から関西風お好み焼きと比較対象にされるのがダメのようです!

3−8.動物へのパープーの使い方と例文

広島弁「またフローリングに小便してからぁ!ほんまパープーじゃの!」

愛犬がトイレシートで小便をせず、フローリングへ行った際のパープーです。

本当にいろんなシーンで登場するおもしろい広島の方言ですね。

注目記事岡山弁一覧「芸人千鳥」のような癖の強い爆笑岡山弁一覧

4.パープー意味まとめ

今回は広島弁でよく使うパープーの意味・使い方など紹介しました。

広島弁は方言のなかでも怖いイメージもありますが、パープーなど少し変わった方言も盛りだくさんです。

広島へ旅行に行くことがありましたら、ぜひ広島の方言パープーを聞いてみてください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です