【島根弁クイズ】県民笑撃の島根弁クイズに挑戦!

この記事では次の島根弁クイズがあります。

  • 日常でつかわれる 島根弁クイズ
  • 職場でつかわれる 島根弁クイズ
  • 恋愛でつかわれる 島根弁クイズ
  • 島根県難読地名クイズ



島根弁の特徴
(4.5)
意外性
(4.0)
おもしろい
(4.0)
総合評価
(4.0)

日常生活でよく使われる島根弁クイズ

日常編 島根弁クイズ


①〜ごせ(〜ください)

〇〇してごせ!というふうに、語尾に「〜ごせ」を使うのが島根弁の特徴ですね。

例文(〜ごせ)

「おい!テレビのリモコン取ってごせや!(おい!テレビのリモコン取って!」

語尾のニュアンスが全国の方言で違いがありますね。

②ちょんぼし(少し)

「ちょんぼし」とは、少しだけという方言です。

「ちょこっと・ちょいと」的な感じで変換された方言なのかもわかりませんね。

例文(ちょんぼし)

「ご飯ちょんぼしごせや!(ご飯少しだけおかわりください)。」

③ちばける(焦る)

焦るが島根弁だと「ちばける」という方言になります。

例文(ちばける)

「ちばけて食べんでも、ゆっくり食ってごせや!(焦って食べなくてもいいから、ゆっくり食べてね)。」

④おぞい(恐ろしい)

今日、恐ろしいことがあったり、悲惨なニュースを見て恐ろしいと思ったときに使うのが「おぞい」という方言です。

恐ろしいワードは全国で方言になりやすい言葉ですね。

例文(おぞい)

「今日、車が赤信号なのに猛スピードで通過して、おぞかったわ!(今日、車が赤信号なのに猛スピードで通過して恐かった)。」

⑤ほんに(本当に)

本当にが島根弁だと「ほんに」という方言になります。

「ほんに」は実際に聞くと方言の優しさ、人情深さみたいな温かみのある方言でした。

例文(ほんに)

「ほんに今日は肩が痛いのよ!(本当に今日は肩が痛い!)」

【岩手弁クイズ】県民生粋の岩手弁あるあるクイズに挑戦!

職場でよく使われる島根弁クイズ

職場編 島根弁クイズ


方言クイズ解説

たばこ(休憩)

「たばこ=休憩」という意味の方言です。

おそらく全国的に使われて地域もありそうな方言ですね。

もしかしたら喫煙率が高く浸透した方言なんですかね。

例文(たばこ)

「10時だが、たばこしに行こうや(10時になったから休憩しましょう)」。

※年配の人が使う方言のようですね。

②がいな(立派な)

「がいな=立派な・すごい」と意味の方言です。

一般的には新築の家を建てたときに、立派な家を建てんさったね。っていうような感じで方言として使います。

例文(がいな)

「まぁがいな建物つくちゃったね。(まぁ立派な建物作ったね)」。

③まめ(元気)

「まめ」は「お元気でした?」と久しぶりに会って様子を伺う際に使う方言ですね。

島根弁だけでなく、隣県の中国地方でも使われている方言ですので、ポピュラーな方言ですね。

例文(まめ)

「錦織部長!まめでしたでしょうか?(錦織部長!お元気だったでしょうか?)」。

④せつい(きつい)

「せつい=きつい・しんどい・だるい」と複数形の意味をもつ方言です。

逆にネガティブ系は「せつい」と言っておけば、すべて理解してもらえる方言ともいえますね。

例文(せつい)

「あー今日の仕事せついわー(あー今日の仕事きついわ)」。

⑤どさらくさら(なんとかやっている)

「どうにかこうにか」が方言となって「どさらくさら」になってんですかね!

島根弁の奥深さを感じる方言ですね。

例文(どさらくさら)

「どさらくさらやっとりますわ(なんとかやっている)。」

【沖縄弁クイズ】島人生粋の沖縄弁クイズに挑戦!

恋愛シーンでよく使われる島根弁クイズ

恋愛編 島根弁クイズ


方言クイズ解説

①はいごん(大騒ぎ)

これは島根弁でも難しい方言ですね。「はいごん=大騒ぎ」とは、なかなか理解できない方言ですよね。

知人

「あの人ら付き合っとるって、みんな、はいごんしとるで(あの人達が付き合ってるってみんなが大騒ぎしている」。

②ぼいちゃげる(追いかける)

何かをしているニュアンスは感じとれる方言ですが、まさか追いかけるとは想像できない方言ですね。

友達

「ぼいちゃげる恋が燃えるが。(追いかける恋は燃える。)」

③しとな(地味)

「しとな」は覚えるしかない

友達

「しとな女が好きだが!(地味な女が好きだ。」

④もむない(美味しくない)

一見揉みそうな方言ですが、美味しくないとは難しい方言です。

彼氏

「このラーメンもむない(このラーメン美味しくない)。」

⑤だんだん(ありがとう)

「だんだん」は有名な島根の方言ですね。

彼女

「プレゼントだんだん(プレゼントありがとう)」。

島根弁女子のだんだんはスーパーかわいい方言らしいです。

実際に聞いてみたいですね。

【鹿児島弁クイズ】難解おもしろ鹿児島弁クイズに挑戦!

地名いくつ読める?方言クイズ

地名編 島根弁クイズ


①温泉津(ゆのつ)

住所:島根県大田市温泉津

世界遺産:石見銀山が有名な大田市にある温泉津

名前の通り温泉がとても有名で、特に薬師湯は日本温泉協会「オール5」を取得するなど、名誉ある温泉が温泉津です。

方言クイズでは一番に主題したかったのが温泉津です。

②六日市(むいかいち)

住所:島根県鹿足郡吉賀町六日市

キレイな川で育てられた天然の鮎料理など有名で山口県の県境にある六日市。

島根弁だけでなく、山口弁も喋ることができますよ!

③美保関(みほのせき)

住所:島根県松江市美保関

世界歴史的灯台百選に選出された美保関灯台や出雲大社と並び、有名なパワースポット美保神社があります。

最初は、少し難問な方言クイズだと思っています。

ピックアップ

美保神社の氏子衆にある伝統があり、「卵・鶏肉は食べてはいけない風習」があるそうです。TV「ナニコレ珍百景」で放送されてました。

④木次(きすき)

住所:島根県雲南市木次

斐伊川堤防桜並木が有名で、約2キロの桜並木があり、シーズンになると多くの人で賑わいます。

一度理解すれば、簡単な方言クイズでしょうが、最初は戸惑いますよね。

⑤海士町(あまちょう)

住所:島根県隠岐郡海士町

島根県の離島に位置し人口2300人の小さな海士町。

本土と高速フェリーが運航していますが、お隣の隠岐の島には飛行機での移動が可能で、出雲空港と大阪国際空港の便があるため、夏場には多くの観光客が海水浴、釣り、魚介類など海士町の自然を求め来るそうです。

「あま」といえば、一般的には、海の潜って海藻・貝類などを獲る職業は海女さんが有名ですが、海士であまちょうとは読めないですね。地名の方言クイズにピッタリですね。

ポイント

自然豊かな海士町では観光はもちろん定住移住支援も手厚いです。よかったら見てみください。→海士町公式サイト


その他、島根の方言な地名・名所など多く存在します。

  • 美郷町  みさとちょう
  • 羽須美村 はすみそん
  • 邑南町  おおなんちょう
  • 弥栄   やさか
  • 五十猛  いそたけ
  • 三瓶   さんべ

【面白い方言クイズ】全国生粋の方言クイズに挑戦!

方言クイズまとめ

方言クイズ島根弁編はいかがだったでしょうか?

いろいろ方言を調べていくと、島根は横長い県ですので、地域によって方言にかなりの違いがあるようです。

石見弁・出雲弁など島根弁とは言っても細かく分かれているようなので、次回は島根の方言を掘り下げて方言クイズを主題したいと考えています。

それでは島根の方言で「ようこそ〜」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA