【大分県の方言かわいい】キュンとする告白7選やかわいい単語を徹底解説!

大分方言 かわいい

大分県と言えば、別府温泉や湯布院温泉などの温泉の他に、独特な方言も有名です。

語尾に「ちゃ」や「ち」を付ける表現や、「て」が「ち」「ちぇ」「ちょ」と変化するところが、とてもかわいいと言われています。

そこで、この記事では大分方言のかわいい単語から、かわいい表現を使った告白文をご紹介します。

かわいらしい表現が多い大分県の方言ですが、実は怖い意味を含むことに気付きにくい言葉も存在します。

また、語尾に「ちゃ」を付けるため、他県の人からは「ラムちゃんの真似してるの?」「ラムちゃんみたい」と言われることもあります。

かわいい特徴に加え、怖い表現やラムちゃん語との関係も合わせてご覧ください

この大分方言かわいい記事で分かること

  • 大分方言の特徴
  • かわいい大分方言単語一覧
  • 大分方言かわいい告白7選
  • 実は怖い意味を含む大分方言に注意
  • 大分方言とラムちゃんの関係は?

1−1.大分方言の特徴

大分県の方言は、地域によって大きく5つの種類に分けられます。

  • 東北海岸方言:杵築市や国東市など、瀬戸内海に面した地域
  • 南部海岸方言:別府市や湯布市、大分市など、豊後水道周辺の地域
  • 西部方言:玖珠町・日田市・中津市など福岡や熊本と接する地域
  • 北部方言:別府市・宇佐市・中津市など、大分県北部の地域
  • 南部方言:豊後大野市や佐伯氏など、宮崎県近隣の地域

このように、県内でも少しずつ違う5つの方言が使われています。

同じ県でありながら、方言の特徴に違いがある理由は2つです。

  • 山に囲まれた地形で他県との交流が少なかった
  • 小さな藩がいくつも存在していた

さらに、海を隔てた本州や四国と親交があったことから、他県の言葉と混ざり、独特な方言になったともされています。

それぞれの地域でイントネーションや文法の違いがあり、九州方言で有名な語尾「ばい・たい」や、接続詞の「ばってん」を使わない地域などがあります。

中国地方や高知県の言葉に影響を受けているため、「きつい」と言われることも多い大分方言ですが、「~ちゃ」や「~と」を代表とする語尾から、「女の子が話すとかわいい方言」とも言われます。

大分方言のかわいい語尾の例を見てみましょう。

大分方言のかわいい語尾標準語の語尾
~ちゃ・~ち

~と・~やに・~たい

~よ・~だ・~だよ・~です
~って~っち
~している~ちょる・~ちょん
~やけん~だから・~なので
~じょう・~じょん~のことばかり
~なりよん~なる・~なっている

標準語では同じ意味でも、地域によっていくつかの語尾を使い分けているところが独特ですね。

2−1.かわいい大分方言単語一覧

次は、大分県でよく使われる、言い回しがかわいい単語を例文付きで見てみましょう。

大分方言単語意味
いけん行けない
えらしーかわいらしい
がまだすがんばる
こうて買って
しゃっち・しゃって無理に・わざと
しらしんけん一生懸命
ずるきー・ずりきーずるい
なしか?なんで?
にごじゅーお手上げ
ほおたん
めんどしー恥ずかしい

いけん

「行けない」という意味の大分県の方言です。

「行けない」と否定しているにも関わらず、かわいらしく聞こえますね。

例文

今日はちいとせちぃけん行けんかな。

(今日ちょっと面倒だから行けないかな。)

えらしー

「かわいらしい」という意味です。

「偉い」と勘違いしがちな言葉ですが、大分県では「かわいい」と褒めるときに使われます。

例文

いつも同じ電車に乗っちょんあん子が、しんけんえらしーんちゃ!

(いつも同じ電車に乗っているあの子が、ものすごくかわいいんだよ!)

がまだす

大分県では有名な言葉で「がんばる」という意味で使われます。

「がま」が「精」を表し、精を出すことを「がまだす」と表現しています。

例文

いつかあん子に振り向いてもらゆるごつ、がまだすんや。

(いつかあの子に振り向いてもらえるように、頑張るんだ。)

こうて

「買って」という意味の大分県の方言です。

つい買ってあげてしまいたくなる、かわいらしい表現ですね。

例文

あんバッグずっと欲しかったん。こうてくるる?

(あのバッグずっと欲しかったの。買ってくれる?)

しゃっち・しゃって

「無理に・わざと」という意味の大分県の方言です。

例文

しゃっち誘うたりしたら、嫌われんかな。

(無理に誘ったりしたら、嫌われないかな。)

しらしんけん

「しんけん」だけで「一生懸命」という意味を持ちますが、「しら」が付くと「一生懸命」の最上級の意味になります。

例文

あんたんためにしらしんけん作ったけん、食べちくりい!

(あなたのために一生懸命作ったから、食べてください!)

ずるきー・ずりきー

「ずるい」という意味の大分県の方言です。

語尾が変わるだけでかわいらしい印象になりますね。

例文

かっこいいだけじゃねえで、誰にでも優しいやらずりきーやろ。

(かっこいいだけじゃなくて、誰にでも優しいとかずるいでしょ。)

なしか?

「なんで?なぜ?」という意味の大分県の方言です。

例文

今日は会えんっち言いよったんに、なしか?

(今日は会えないって言ってたのに、なんで?)

にごじゅー

「お手上げ」という意味の大分県の方言です。

掛け算九九の「2×5=10」と勘違いしてしまいそうな表現です。

例文

あん笑顔はえらしすぎる。もう、にごじゅーちゃ。

(あの笑顔は可愛すぎる。もう、お手上げだよ。)

ほおたん

「頬」という意味の大分県の方言です。

「頬」に「たん」を付ける表現がかわいらしいですね。

例文

恥ずかしゅうてほおたんが赤うなっちしもうた。

(恥ずかしくて頬が赤くなってしまった。)

めんどしー

「恥ずかしい」という意味の大分県の方言です。

「面」を「倒す」という言葉から、うつむいた状態から顔を上げられないという意味で使われるようになったと言われています。

例文

めんどしーけん、こっちゅ見らんじ!

(恥ずかしいから、こっちを見ないで!)

3−1.大分方言かわいい告白7選

ここからは、大分方言のかわいい単語や語尾を使った告白をご紹介します。

あんたんことが好きやけん、わしと付き合うち?

「あなたのことが好きだから、私と付き合って?」

ストレートな告白は胸に響きますね。

「だから」が「やけん」になったり、「~して?」が「~ち?」になるところがキュンとするポイントです。

「あなた」を「あが」と表現することもありますよ。

あんたんことがしんけん、しらしんけん好き!

「あなたのことがすごく、すっごく好き!」

とても真剣な思いが伝わってくる、誰が言われても嬉しい言葉ではないでしょうか?

大分県で良く使われる「しんけん」「しらしんけん」を使った表現です。

「一生懸命」という意味でも使われますが、「とても」や「すごく」という強調の意味でも使うことができます。

なんでやろう?あんたんことんじょー考えちょん。

「なんでだろう?あなたのことばかり考えてる。」

直接告白するのが恥ずかしいときは、少し遠回しに思いを伝えてみてもいいかもしれません。

「~ばかり」が「~じょう」になるのが、大分県の方言の特徴です。

文末の「ちょん」もかわいらしいですね。

あんたんことが頭から離れんじ、せちい。

「あなたのことが頭から離れなくて、切ない。」

「あなたのことばかり考えてる」と似た表現ですが、「切ない」という言葉がより切羽詰まった気持ちを表しています。

四六時中あなたのことを考えて胸が痛い……と言われたら、ドキっとしてしまいそうです。

「せちい」は「切ない」という意味の他に「面倒・キツイ」という意味でも使われる言葉ですよ。

あんたとおるとドキドキしち、ほおたんが赤うなっちしまう。

「あなたといるとドキドキして、頬が赤くなっちゃう。」

直接「好き」と言わなくても、好意が伝わる表現ですね。

一緒にいて頬が赤くなるほどドキドキしてくれるなんて、つられてこちらまで赤くなりそうです。

傘忘れたん、しゃっちちゃ。

「傘忘れたの、わざとだよ?」

相合傘をしたいくらい好きな気持ちを、さりげなく伝える表現です。

「わざと」が「しゃっち」となるところに、大分県ならではのかわいらしさがありますね。

初めて見たときから、えらしーなっち思うちょったんじゃ。

「初めて見たときから、かわいいなって思ってたんだ。」

「かわいい」と言われて嬉しくない人はいないのではないでしょうか?

「えらしー」は大分県の方言の中でも使いやすいほめ言葉なので、ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

4−1.大分方言の「ちちまわす」とは?実は怖い意味が含まれている単語に注意

大分県の方言のかわいらしい単語や語尾を紹介してきましたが、実は怖い意味で使われる言葉も存在します。

例えば「ちちまわす」という言葉は、柔らかくかわいらしい響きではありますが、怒りを表すときに使います。

アニメ「あたしんチ」の登場人物である、大分県出身の主人公の両親が「ちちまわす!」と言ったことが一時期話題になりました。

主人公を「コラーーーー!」と怒ったときに使われたセリフで、「どういう意味?」と多くの人の注目を集めたようです。

「ちちまわす」「ちちころす」「ちまわす」など地方によって言葉が若干違います。

「ちちころす」はなんとなく怖いイメージがありますが、「ちちまわす」「ちまわす」と言われても、怒られているとは感じない表現ですね。

また、「はがいい」という方言は「腹立たしい」ことを意味しており、こちらも大分県では怒っていることを表す言葉です。

「歯が良い」と褒められたと勘違いして相手の苛立ちに気付けないと、後から大変なことになりそうですね。

さらに、大分県民が怒っている時に使う言葉をいくつか見てみましょう。

実は怖い大分方言意味
どぉくんなふざけるな
さじぃ抜け目のない姑息なやつ
とぼけんな嘘をつくな

どれも軽く怒っているというよりは、とても頭にきているときに使う表現です。

意味を知らず、ふと会話の中に出てきたら、相手が憤慨している様子に気付けないことがありそうです。

かわいい方言と合わせて、実は怖い意味のある方言も覚えておきたいですね。

殿堂記事広島弁クイズ「極道の街!想像を絶する広島弁クイズに挑戦!」

5−1.大分方言「~ちゃ」はラムちゃんのルーツ?

大分県の方言は、語尾に「ちゃ」を付けることから「ラムちゃんみたい」と言われることもしばしばあります。

ラムちゃんの話す言葉は大分県の方言と関係があるのでしょうか?

「~だっちゃ」「~っちゃ」が使われる方言には、仙台弁、鳥取県の因州弁、新潟県の佐渡弁があります。

「~ちゃ」が使われる方言は、大分方言の他に、富山弁、山口弁、宮崎弁などがあげられます。

大分方言では「だっちゃ」のように「だ」を使わず、「っ」が入らないことから、ラムちゃんの言葉のルーツではないと言われています。

ラムちゃんが登場人物として出てくる「うるせぇやつら」の作者、高橋留美子さんは新潟県出身で、デビュー作には「~だっぴゃ」という千葉方言を話す登場人物が出てきます。

また、高橋留美子さんが好きだとおっしゃっている井上ひさしさんの小説には、仙台の方言「~だっちゃ」が使われているものがあります。

これらのことから、デビュー作の「~だっぴゃ」と、それに似た仙台弁を合わせて、ラムちゃんの言葉のモチーフにした、とされています。

大分県の方言はラムちゃんの言葉のルーツではありませんが、「ラムちゃん語に似ている」ということになりますね。

6−1.大分方言かわいいまとめ

大分県の方言には、「しんけん」「ずるきー」など、標準語にはないかわいらしい表現がたくさんあります。

語尾が「ちゃ」「ち」になるところも、キュンとしてしまうポイントですね。

大分方言のかわいい単語や語尾を覚えて、ぜひ使ってみてくださいね。

大分県の方言はおじい言葉もあるけんど、えらしー表現もようけあるちゃ!ぜひ使うちくりい!

(大分県の方言は怖い言葉もあるけど、かわいい表現もたくさんあるよ!ぜひ使ってね!)

注目記事京都弁かわいい「さすが京の街!」芸者さんがよく使うかわいい京都弁を徹底調査!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA