【京都府の方言かわいい】京都弁のかわいい言い回し全15選!

京都弁かわいい

京都弁はかわいい言い回しがたくさんあるのをご存知ですか。

かわいい日常会話から、かわいい告白の表現まで京都独特の方言を一挙大公開しちゃいます。

京都弁というと舞妓さんを連想する方もいらっしゃると思いますが、京都弁にはかわいらしい表現が盛りだくさんです。

品があり、やわらかい雰囲気を持つ京都弁は知れば知るほど魅力にあふれています。

これを読んだら、実際にかわいい京都弁を聞きに京都に行きたくなっちゃうかも!

京都は観光スポットがとても多く、日本でも屈指の観光地ですので、観光がてら京都弁を堪能しに行ってみてはいかがでしょうか。

この記事で分かること
• 日常で使われる京都弁のかわいい言い回し
• 告白シーンで使われる京都弁のかわいい言い回し




京都弁、かわいい日常会話「ほな、いこか」

これは、「そろそろ行きましょうか」という意味です。

これは有名な言い方なので聞いたことがある人も多いかもしれません。

ある程度、親しい間柄で使う言葉ではないでしょうか。

こんな風にかわいらしく言われたら男性だったらその心の距離感にもキュンとしてしまいますね。

京都弁、かわいい日常会話「いけずやわあ」

これは、「意地悪だわ」という意味です。

「いけず」が「意地悪」という意味で、相手にからかわれた時やくぎを刺したい時などに使われる言葉です。

他には、好きな男性にアピールしても全然気づいてもらえない時に「いけずなお人やわあ」と言ったりします。

ちょっと拗ねている感じを想像してみてください。

なんだか色気のある言い回しに思えませんか?

京都弁、かわいい日常会話「おおきに」

これは「ありがとう」という意味です。

これはドラマなどでもよく出てくるので、イントネーションが想像できる方も多いと思います

「ありがとう」という言葉は日常会話でも多用しますよね。

ですので、京都なまりの友達がいらっしゃる方は、何度も聞いたことがあるのではないでしょうか。

ちなみに、「どういたしまして」は「なにおっしゃっとくれやす」と言いますよ。

「おおきに」と言われたら、「なにおっしゃっとくれやす」と返してみてはいかがでしょうか。

ただし、時には「結構です」の意味で「おおきに」と使うこともあるので、相手の意図をよく読むようにしましょう。

京都弁、かわいい日常会話「ほんま、堪忍ね」

これは、「本当にごめんね」という意味です。

「ごめんなさい」と言っても軽さを持った言い回しなので、本気で謝罪するような場面には使えません。

「ほんま」と「堪忍」の合わせ技は柔らかな雰囲気がありませんか。

少し怒っていたとしてもこんな風に言われたら思わず許してしまいますよね。

京都弁、かわいい日常会話「なんや手つどうてあげよか」

これは「何か手伝ってあげましょうか」の意味です。

少し困っている時にこんな風に言われたら、とてもうれしいですよね。

気持ちに感謝して是非とも手伝ってもらいましょう。

「おおきに」と返してみてはいかがでしょうか。

京都弁クイズ 【京都弁クイズ】激ムズ京都弁クイズに挑戦!

京都弁、かわいい日常会話「そないよーけあっても食べられへんよ」

これは「そんなにたくさん食べられないよ」の意味ですが、断りの言葉です。

京都弁では断る時にこんな風にやんわりとした言い回しをすることがよーけ(たくさん)あります。

断る言い方ですが、嫌な感じがしませんよね。

他に遠回しな断り方法で有名なものに、「ぶぶ漬けおあがりますか?」というものがあります。

直訳は「お茶漬け食べますか?」ですが、お茶漬けは外食の〆に食べるもので、意味としては「そろそろ帰ってください」という意味です。

もしも飲み屋などで「ぶぶ漬けおあがりますか?」と言われた時は長居をしている証拠ですので、ご注意ください。

京都弁、かわいい日常会話「おはようおかえり」

これはどんな意味だと思いますか?

「おはよう」と「おかえり」で、朝と夜どっちに使うのだろうかと思ってしまいませんか。

「早く帰ってきてね」の意味です。

ご主人がお仕事に出かける時に奥さんが使う言葉です。

出かける時にこんな風に声をかけてもらうと、家に帰るのがうれしくなりますね。

京都弁、かわいい日常会話「かわいいわあ」

これは、文字通り「かわいい」の意味で、イントネーションと語尾を伸ばすことで京都弁になります。

他にも、「楽しい」「うれしい」「おいしい」などの言葉も同じように語尾に「わあ」とつけて使います。

柔らかい京都弁らしい言い回しですよね。

京都弁がかわいらしい印象を持たれるのはこういう言い回しを多く使うからなのかもしれません。

京都弁、かわいい日常会話「なんぎやわあ」

これは「大変です」の意味です。

意味合いとしては軽めで、頑張らないと大変、困ったなくらいの意味で使います。

状況が許せば手伝ってあげましょう。

とても喜ばれるのではないでしょうか。

京都弁、かわいい日常会話「ほかしといて」

これは「捨てといて」の意味です。

「保管しといて」と勘違いして、捨てずに取っておいていたとのエピソードもあるようです。

「ほかす」は意味を知らないと全然分かりませんよね。

語源としては、「ほほかす(放下す)」が「ほかす」と変わったという説が有力です。

京都弁、かわいい日常会話「ようきばってるなあ」

これは「よく頑張っているね」という意味です。

「きばる」は「頑張る」の意味で、「おきばりやす」という表現もあります。

「おきばりやす」は、「精出して、がんばってください」の意味で、舞妓さんが良く使っています。

京美人の舞妓さんに「おきばりやす~」と言われたら、男性ならもっと頑張ってしまうかもしれません。

【津軽弁女子】津軽弁のかわいい方言ランキング!告白・例文付き!

京都弁、かわいい告白「うちでかまへん?」

これは「私で良いの?」という意味です。

これは告白の返答に使われることがある言葉ですが、「かわいい」その一言に尽きます。

告白にこんな返答されたら、たまりませんよね。

君が良いと即答したくなってしまいます。

京都弁、かわいい告白「側におって」

これは「側にいてほしい」という意味です。

「おって」という言い方が京都弁らしいですね。

好きという言葉ではありません。

しかし、一緒にいてほしいという意味が、好きより相手にリアルに気持ちを伝えてくれるかもしれません。

ちなみに男性の場合は「ずっと一緒におってくれへん?」というような言い回しをしますよ。

京都弁、かわいい告白「うち、あんたのことすっきやわあ」

これは「私はあなたのことが好きです。」という意味です。

「かわいいわあ」と一緒で、語尾に「わあ」が付きます。

とても柔らかい印象を持つ、しかしなんともストレートな告白ですね。

「私」を「うち」というのも可愛らしいですよね。

自然とこちらの声が優しくなりそうです。

こんなかわいい告白をされたら、ドキドキして、それどころではないかもしれませんが。

【沖縄弁クイズ】島人生粋の沖縄弁クイズに挑戦!

京都弁、かわいい告白「付きおうてくれへん?」

これは「付き合ってくれませんか?」の意味です。

「うち、あんたのことすっきやわあ」と一緒で、ストレートな言い回しなのにそう感じないのが不思議ですね。

こういうストレートな表現がそうとは聞こえない所が、京都弁の強みともいえるかもしれません。

さいごに

以上、京都弁のかわいい言い回しを15選を、お届けしました。

京都弁はやわらかな印象を与える言い回しが多く、断りの表現も遠回しの独特の言い方です。

大阪弁と似ていますが、比べてみるとイントネーションも違います。

京都弁の方が柔らかい印象があり、大阪弁の方がテキパキとした印象です。

近くに京都弁を話す人がいらっしゃらない方は、ぜひ京都への旅行の際に聞こえてくる方言のかわいらしさを堪能してみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA