【青森弁クイズ】正解率10%!青森弁上級クイズに挑戦!

この記事では次の青森県民にしか解けないクイズがあります。

  • 日常でつかわれる 青森弁クイズ
  • 職場でつかわれる 青森弁クイズ
  • 恋愛でつかわれる 青森弁クイズ
  • 青森県難読地名クイズ



青森弁の特徴
(4.5)
なまり
(5.0)
おもしろい
(4.0)
総合評価
(4.5)

日常生活でよく使われる青森弁クイズ

日常編 青森弁クイズ


方言クイズ解説

①あずがる(飼う)

青森弁は濁点が多いのが特徴的な方言ですが、「あずがる」と聞けば「預かる」って解釈してしまいそうですが、青森弁というのは難しいですね。

例文(あずがる)

「おめの家では、何あずがってるな?(あなたの家では何を飼ってますか?)」

②ありぐ(歩く)

「ありぐ」は歩くをイメージしやすい方言ですね。

例文(ありぐ)

「夜に一人でありぐのは、あぶね(夜に一人で歩くのは危ないよ。)」

③おどろく(目がさめる)

青森弁(方言)特有の意味が2つあるシリーズですね。

一般的には「おどろく=驚く(ビックリする)」なので、青森弁で使われる「おどろく」も、ビックリしてしまって、目がさめるので、イメージとすれば共有しやすい方言ではありますが青森弁の難しさですね。

例文(おどろく)

「夜中に物音がして、驚いてしましった。(夜中に物音がして目がさめてしまった。」

④こいへ(来てください)

「こいへ」だけの単語だと、理解できない方言ですが、会話の流れからの「こいへ」だと理解しやすい方言ですね。

こいへは(来てください)もあれば「来い」という少し命令的な方言でも使われますね。

例文(こいへ)

「おい!こっちへこいへ(おい!こっちへきてください)」

⑤しんでまった(あざになる)

これは勘違いを起こす方言の一種ですね。普通に考えたら「死んでしまった」と理解してしまう方言ですが「あざになる」とは想像もつかない方言ですね。

例文(しんでまった)

「昨日、道路でこけてしんでまった。(昨日、道路でこけてあざになった。」

これは青森県民にしか解けないクイズでしょうね。

注目記事「火の国熊本」先祖代々受け継がれてきた熊本弁クイズに挑戦!

職場でよく使われる青森弁クイズ

職場編 青森弁クイズ


方言クイズ解説

かたごと(頑固者)

一見、片言と勘違いしそうな方言ですが「頑固者」という意味となれば、会話の流れで理解できるのかと思う方言です。

例文(かたごと)

「社長はかたごとだ(社長は頑固者だ)」。

②そったら(そんなに)

「そったら」と聞けば「そしたら」と思ってしまいそうな方言ですね。

例文(そったら)

「そったら慌てのぐても大丈夫だ(そんなに慌てなくても大丈夫だ)」。

③とろげる(かたづける)

「とろげる」青森ならではの方言ですね。

例文(とろげる)

「会議室をとろげておがねが(会議室を片付けなさい)」。

④わいは(あらまぁ)

どうやら青森弁では「わいは」はハワイではないようです。(笑)

例文(わいは)

「わいは!すごいな!(あらまぁ!すごいな)」。

青森おもしろクイズですね。

⑤投げる(捨てる)

普通に聞いたら投げてしまいそうですが、捨てるという方言ですので注意が必要ですね。

例文(投げる)

「この書類投げでけろ(この書類捨ててください。)」

注目記事京都弁かわいい「さすが京の街!」芸者さんがよく使うかわいい京都弁を徹底調査!

恋愛シーンでよく使われる青森弁クイズ

恋愛編 青森弁クイズ


方言クイズ解説

①きもやぐ(怒る・腹がたつ)

彼氏が彼女を怒らせてしまったときの一言

彼氏

「そうきもやぐもんでねぞ!(そんなに怒らないで」

実際に青森弁を聞きたくなる方言ですね。

「怒る・腹をたてる」は方言になりやすいワードです。

②しげね(さみしい)

「しげね」だけだと、寂しいをイメージできない方言ですね。

彼氏とサヨナラしての彼女の心中

彼女

「彼氏が帰ってしげねくなった。(彼氏が帰って寂しくなった。)」

ぜひ、青森弁女子から聞きたい方言ですね。

③にかむ(しわになる)

「にかむ」の方言を覚えてしまえば、会話中にでてきても、わかりやすいかなっと個人的に思う方言です。

デート前に気合い入って準備中の彼女の一言

彼女

「どうしよ!デートに来て行く洋服がにかんだ。(どうしよ!デートに来て行く洋服がしわになった。」

逆に顔にしわが増えてきたときも、鏡の前で「顔がにかむわー」って使う方言なのか気になるところです。
※「にかむ」の方言の使い方教えてください。

④な(あなた)

「な」一文字(笑)これは意識して会話を聞かないと難しい方言ですね。

告白

「なのこと好きです。(あなたのこと好きです。)」

ちなみに青森弁での人称代名詞は下記です。

  • な→あなた
  • わ→私

「な・わ」だと語尾に感じてしまうので、一度、青森弁を聞いてみたいですね。

⑤へば(それでは)

その他の方言では「へばる=疲れ果てる・ヘトヘトになる」というような方言はありますが、青森弁ではお別れの挨拶で使われる方言です。

彼女

「じゃまた遊ぼうね!へばね!(じゃまた遊ぼうね!またね!)」。

青森弁は奥が深いですね。

注目記事「正解率5%」島人生粋に痛快沖縄弁クイズに挑戦!

地名いくつ読める?方言クイズ

地名編 青森弁クイズ


方言クイズ解説

①弘前市(ひろさきし)

住所:青森県弘前市

青森県西部に位置する弘前市

2600本の桜の名所がある弘前公園が有名ですね。

普通は「ひろまえし」と勘違いしてしまいますよね。

青森あるあるクイズですね。

ぜひ夜桜見ながら青森弁を聞きたいですね。

弘前市出身の有名人
  • HISASHI ミュージシャン
  • 伊藤高史 俳優
  • 外崎修汰 プロ野球選手

②五所川原市(ごしょがわらし)

住所:青森県五所川原市

青森県西部に位置する五所川原市。

青森ねぷた・弘前ねぷたの並ぶ五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)祭りが有名な五所川原市。

五所川原市出身の有名人
  • 太宰治  小説家
  • 吉幾三  演歌歌手
  • 鈴城芹  漫画家

方言クイズとしては、五所川原は読めない地名ですね。

③十和田市(とわだし)

住所:青森県十和田市

青森県南部の内陸部に位置する十和田市

なんといっても十和田湖が有名な十和田市。

また観光では秋田県境にあるため、秋田の名産(りんご・きりたんぽ)なども味わえる一石二鳥の市です。

方言クイズでは、比較的な簡単な方言クイズですね。

ポイント

十和田市では結婚支援で婚活イベント・セミナーなど素敵な支援があります。移住支援も充実していますよ。→十和田市公式サイト   

④外ヶ浜町(そとがはままち)

住所: 青森県東津軽郡外ヶ浜町

青森県北部に位置する外ヶ浜町。

石川さゆりに津軽海峡冬景色で有名になった龍飛崎(たっぴさき)。

雲丹などの豊富な魚介類も有名で観光では絶対に欠かせないですね。

方言クイズで深読みしそうですが、意外とそのまま(そとがはま)と読むという引っ掛け問題でした。

豆知識

歌手:工藤静香の父親、プロ野球選手:松坂大輔の母の地元は外ヶ浜町らしいです。

⑤階上町(はしかみ)

住所:青森県三戸郡階上町

人口およそ13000人の青森県東南部に位置する階上町。

小さな町ではあるが八戸工業大学があり若者が多く暮らす町です。

名産は階上そば・海藻ラーメンなど麺類がオススメです。

階上町は方言クイズのなかでも難問ですね。


その他、青森の方言な地名・名所など多く存在します。

  • 大鰐町  おおわにまち
  • 八戸市  はちのへし
  • 三戸町  さんのへまち
  • 田舎館村 いなかだてむら
  • 野辺地町 のへじまち
  • 田子町  たっこまち

殿堂記事広島弁クイズ「極道の街!想像を絶する広島弁クイズに挑戦!」

方言クイズまとめ

方言クイズ青森弁編はいかがだったでしょうか?

青森あるあるクイズ青森県民にしか解かないクイズ青森おもしろクイズを出題しました。

いろいろ方言を調べていくと、青森県は「ねぷた祭り」も有名ですがお相撲さんが多いのもビックリしました。

グルメでは新鮮な海鮮も多いので旅行もオススメですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA