この記事では次の福島弁クイズがあります。
- 日常でつかわれる 福島弁クイズ
- 職場でつかわれる 福島弁クイズ
- 恋愛でつかわれる 福島弁クイズ
- 福島県難読地名クイズ
目次
日常生活でよく使われる福島弁クイズ
日常編 福島弁クイズ
方言クイズ解説
①あがし(明かり)
福島弁だと「あがしをつけましょぼんぼりに〜♪」こんな感じなんですかね!
「ここのあがしつけてくれ(ここの明かりつけてくれ)。」
②うっつぁし(騒がしい)
なとなく理解できる福島弁です。福島弁のなかでもキレがある方言ですね。
「何だか外がうっつぁしーな(何だか外が騒がしいな)。」
③おっこむ(取り込む)
落ち込みそうですが取り込むとは意外な方言ですね。
「雨が降ったから洗濯物おっこんどいたよ(雨が降ったから洗濯物取り込んでおいたよ)。」
④くびこんま(肩車)
これは面白い福島弁ですね。おそらく肩車の方言は福島弁だけではないでしょうか!
「おじちゃんが、くびこんましてやろう(おじちゃんが、肩車してやろう)。」
⑤こめら(子どもたち)
東北弁のなかでも福島弁はまた違った雰囲気をもつ方言ですね。
「そろそろこめらが帰ってくる時間だな(そろそろ子どもたちが帰ってくる時間だな)。」
職場でよく使われる福島弁クイズ
職場編 福島弁クイズ
方言クイズ解説
①かがらしい(うるさい)
これは怒られる方言ですね。福島弁は怒ると怖いのか気になりますね。
「工事でかがらしいなぁ、仕事に集中できんよ(工事でうるさいなぁ、仕事に集中できないよ)」。
②きどころね(うたた寝)
うたた寝の方言も福島弁だけではないでしょうか!?
福島弁は意外と面白い方言が満載ですね。
「こら、仕事中にきどころねするんじゃない(こら、仕事中にうたた寝するんじゃない)」。
③くさし(怠け者)
怠け者は全国でも方言になりやすいですが、くさしは腐ってそうな方言に聞こえますね。
「あいつはくさしだからこの仕事はむいてないよ(あいつは怠け者だからこの仕事はむいてないよ)」。
④こえー(疲れた)
疲れるは方言になりやすく、福島弁もまた独特な世界観ですね。
「今日はハードでこえーな(今日はハードで疲れたな)。
⑤ごじはん(おやつ)
17時半!? そんな福島弁ですね。15時ならちょっとわかりそうですね。
「3時のごじはんだよ(3時のおやつだよ。」
【広島県の方言一覧】広島の方言の怖い例文!脅し文句など徹底調査!
恋愛シーンでよく使われる福島弁クイズ
恋愛編 福島弁クイズ
方言クイズ解説
①すいしょ(お風呂)
これも意外な福島弁ですね。実際に聞いたら?になりますね。
「一緒にすいしょ入ろう(一緒にお風呂入ろう)。」
②にしゃ(おまえ)
にしゃどんな由来なんでしょうかね?なぜか気になる福島弁です。
「にしゃが好きだ(おまえが好きだ)。
③とぶ(走る)
飛ぶ=走る ややこしい福島弁ですね。まったく違う方向性の意味ならいいのですが近すぎて難しい福島弁ですね。
「あなたの姿が見えたからとんできちゃった(あなたの姿が見えたから走ってきちゃった
④めんげー(かわいい)
かわいいも方言としては比較的多いのが印象的ですが福島弁だとめんげーなんですね。
「にしゃの彼女、めんげーなぁ」(おまえの彼女、かわいいなぁ)。」
⑤どしょなし(臆病者)
意気地なしのような方向から変換された福島弁なんですかね?
勝手に由来を妄想しております。
「うちの彼氏どしょなしでどうしようもない(うちの彼氏ど臆病者でどうしようもない」。
地名いくつ読める?方言クイズ
地名編 福島弁クイズ
方言クイズ解説
①桧枝岐村(ひのえまたむら)
住所:福島県南会津郡檜枝岐村
福島県西南端に位置する桧枝岐村。
特別豪雪地域に指定されるなど積雪の多い村で総人口514人でキノコ類など名産です。
さて方言クイズは正解できましたでしょうか?
ちなみ私はまったくダメでした。
②磐梯町(ばんだいまち)
住所:福島県耶麻郡磐梯町
福島県会津地方の中部に位置する磐梯町。
なんといってもスキー場大国磐梯町で有名なホテル星野リゾートもあります。
さて方言クイズですが私は漢字が読めませんでした。
③蕀原(ばらはら)喜多方市
住所:福島県喜多方市熱塩加納町加納蕀原
福島県最西端にある喜多方市。
日本三大ラーメン喜多方ラーメン発祥の地であり、約120店舗もある町です。
さて方言クイズ正解できましたか?
普段、見ることもない漢字なので難易度高めだったと思います。
④躑躅ケ森(つつじがもり)福島市
住所:福島県福島市田沢躑躅ケ森
福島県北部に位置する福島市。
福島の中核県庁がある福島市です。
方言クイズこれは難易度マックスのクイズだったのではないでしょうか!
⑤牛来(ごらい)南相馬市
住所:福島県南相馬市原町区牛来
東日本大震災で大きな被害を受けた南相馬市。
さて方言クイズですが、やはり地名になると難しいですね。
南相馬市は魅力的なふるさと納税返礼品が盛り沢山です。気になる方チェックしてみてください。
福島県の市町村以外であればたくさんありましたのでご紹介します。
- 万右エ門 ばんえもん
- 奴郎ヶ前 やろうがまえ
- 九品寺 くほんじ
- 味噌農 みその
- 旅人 たびうど
- 大甕 おおみか
- 舞木 もうぎ
- 本笑 もとわろう
- 小塩 おしゅう
※福島県もディープで読みにくい地名が多いですね。
【アイヌ語クイズ】ゴールデンカムイで話題のアイヌ語クイズに挑戦!
方言クイズまとめ
福島弁クイズいかがだったでしょうか?
日本三大ラーメン喜多方ラーメンが現地で食べながら福島弁を聞いてみたいですね。
また各都道府県別の方言クイズを用意していますのでチャレンジしてみてください。
意外と知られていないおもしろい福島弁・かわいい福島弁クイズを紹介します。