【富山弁一覧】日常会話でよく使う富山弁!富山の方言事情を徹底解説

富山方言一覧

富山弁とは、日本の北陸地方に広く話される独特の方言です。

この地域ならではの言葉や独自の表現があり、富山県の文化や風土を反映しています。

本記事では、富山弁の特徴や面白い例文などを一覧で紹介し、その魅力に迫ります。

さあ、一緒に富山の方言の世界へダイブしましょう!

富山弁はかわいいと言われる方言の1つで、「~ちゃ」「~け」などの語尾が使われます!

新潟・福井・石川などで話される北陸方言の1つですが、比較的”西日本よりの方言”ということが特徴です。

  • だいてやる(=おごる)
  • きのどくな(=ありがとう)
  • つかえん(=かまわない)

など、標準語と大きく意味が変わる方言もあり面白いですよ!

この富山弁一覧の記事で分かること

  • よく使われる富山弁の意味と使い方
  • 富山弁の特徴的な語尾

50音順の富山弁一覧になっていますので、気になる単語から見ることも可能です!




1.富山弁 一覧あ行

富山弁単語意味
あこあそこ
いいがにかまわなくていいのに
うい満腹
おっとろしい恐ろしい
おもしいおもしろい

1-1.あこ

「あそこ」という意味の富山弁です。

可愛らしい方言で、日常で使いたくなる富山弁ですよね。

例文

あこの上着とってくれる?

(あそこの上着とってくれる?)

1-2.いいがに

「かまわなくていいのに」という意味の富山弁です。

気を遣わなくていいのにというニュアンスでも使われます!

例文

あらあらいいがに、きのどくな~。

(あらあら気を遣わなくていいのに、ありがとう~。)

1-3.うい

「満腹」という意味の富山弁で、一部の地域で使われます。

苦しいというニュアンスでも使われますよ!

例文

ブラックラーメン食べ過ぎて、腹うい~。

(ブラックラーメン食べ過ぎて、腹いっぱい~。)

1-4.おっとろしい

「恐ろしい」という意味の富山弁です。

恐ろしいと発音が似ているので、比較的分かりやすい富山弁でしょう!

例文

夜の道は、おっとろしいわ~。

(夜の道は、恐ろしいわ~)

1-5.おもしい

「おもしろい」という意味の富山弁です。

富山県で面白い場面に遭遇したらぜひ使ってみましょう!

例文

新しい学校の先生おもしいわ~。

(新しい学校の先生おもしろいわ~)

2.富山弁 一覧か行

富山弁 単語意味
かたい子良い子
かちゃかちゃぐちゃぐちゃ
きときと新鮮
きのどくなありがとう
こわくさい生意気

2-1.かたい子

「良い子」という意味の富山弁です。

”実直”や”素直”というニュアンスでも使われますよ。

かたいという言葉はマイナスイメージだと思いきや、富山弁ではポジティブな意味なんですね!

例文

落とし物を拾ってくれたの?本当にかたい子だわ~。

(落とし物を拾ってくれたの?本当に良い子だわ~。)

2-2.かちゃかちゃ

「ぐちゃぐちゃ」という意味の富山弁です。

”かちゃかちゃ”だけでは、他の県の人にはニュアンスが通じないかもしれませんね!

例文

朝急いで部屋で準備したから、物がかちゃかちゃになった。

(朝急いで部屋で準備したから、物がぐちゃぐちゃになった。)

2-3.きときと

「新鮮」という意味の富山弁です。

富山空港でも使われているので、見たことある方もいるかもしれませんね!

例文

このホタルイカきときとだねー!

(このホタルイカ新鮮だねー!)

富山といえば氷見の寒ブリですね!

2-4.きのどくな

「ありがとう」という意味の富山弁です。

申し訳ないというニュアンスでも使われますよ!

標準語では、気の毒(=他人の不幸や苦痛などに同情して心を痛めること)という意味があるので、違いにびっくりしますよね。

例文

重たい荷物運んでくれて、きのどくな~。

(重たい荷物運んでくれて、ありがとう~。)

2-5.こわくさい

「生意気」という意味の富山弁です。

怖い?臭い?と勘違いしそうな方言で、標準語を話す人には通じないですよね。

例文

あの子、口答えばっかりしてこわくさいわ~。

(あの子、口答えばっかりして生意気だわ~。)

注目記事佐賀弁クイズ「うーばんぎゃーか!?って何!?」がばい佐賀弁クイズに挑戦!

3.富山弁 一覧さ行

富山弁 単語意味
しょっからいしょっぱい
しょむない塩気が足りない
しょわしない心が落ち着かない
ずらかす動かす

3-1.しょっからい

「しょっぱい」という意味の富山弁です。

料理の塩気が強いことを、関東では”しょっぱい”と言い、関西では”からい”と言うことが多いですよね。

富山県では、関東と関西が混ざったような方言で面白いですね!

例文

今日のおかずは、いつもと違ってしょっからい。

(今日のおかずは、いつもと違ってしょっぱい。)

3-2.しょむない

「塩気が足りない」という意味の富山弁です。

味が薄いというニュアンスでも使われます。

例文

この漬物は、漬けたばっかりだからしょむないかも!

(この漬物は、漬けたばっかりだから塩気が足りないかも!)

3-3.しょわしない

「心が落ち着かない」という意味の富山弁です。

例文

しょわしない子だね~。

(落ち着きがない子だね~。)

3-4.ずらかす

「動かす」という意味の富山弁です。

物を移動する時などに使われます!

例文

この机ずらかすから手伝ってくれる?

(この机動かすから手伝ってくれる?)

4.富山弁 一覧た行

富山弁 単語意味
だいてやるおごる
つかえん大丈夫
でかいと沢山
どもこもならんどうしようもない

4-1.だいてやる

「おごる」という意味の富山弁です。

”だいてやる”と言われるとびっくりしますが、知っておけば安心です♪

優しい気持ちが含まれた言葉なので、富山県に行く前に覚えておきましょう!

例文

今日は、だいてやるよ!

(今日は、おごるよ!)

4-2.つかえん

「大丈夫」という意味の富山弁です。

差し支えないというニュアンスでも使われますよ!

方言を知らずに聞くと、”え、使えないの?”と勘違いしてしまい、会話が上手く通じなくなる方言なんです。

例文

「ねぇ、スマホの充電切れたからちょっと貸して?」「つかえんよ」

(「ねぇ、スマホの充電切れたからちょっと貸して?」「いいよ」)

4-3.でかいと

「沢山」という意味の富山弁です。

例文

駅前でお祭りがあって、人がでかいといた。

(駅前でお祭りがあって、人が沢山いた。)

4-4.どもこもならん

「どうしようもない」という意味の富山弁。

富山県民がお手上げの状態の時に使う方言ですよ。

例文

立て続けに、ミスが起こってどもこもならん。

(立て続けに、ミスが起こってどうしようもない。)

注目記事関西弁クイズ「意外と知られていない関西弁クイズ上級編に挑戦!」

5.富山弁 一覧な行

富山弁 単語意味
なえ地震
なーん柔らかく否定する言葉
ねばいねばっこい
のまえる水が溢れる

5-1.なえ

「地震」という意味の富山弁です。

例文

最近なえが多い。

(最近地震が多い。)

5-2.なーん

富山弁で柔らかく否定する言葉として使われる方言で、”何にも”が転訛したものと言われています。

老若男女問わず日常会話でよく使う方言なので、富山県では頻繁に聞く機会がありますよ。

発音がかわいいですよね♪

例文

「図書館はこの道の先ですか?」「なーん、違うよ!反対の道だよ!」

(「図書館はこの道の先ですか?」「いいえ、違うよ!反対の道だよ!」)

5-3.ねばい

「ねばっこい」という意味の富山弁です。

標準語と似ているので、通じる方も多い方言ですよね。

例文

納豆は、ねばいところが美味しい。

(納豆は、ねばっこいところが美味しい。)

5-4.のまえる

「水が溢れる」という意味の富山弁です。

例文

豪雨が続いて、ついに川からのまえてきた。

(豪雨が続いて、ついに川から水が溢れてきた。)

6.富山弁 一覧は行

富山弁 単語意味
はかいくはかどる
はったおす張り倒す
はならかす離す
ひとつも少しも

6-1.はかいく

「はかどる」という意味の富山弁です。

例文

静かな場所で仕事をすると、はかいく。

(静かな場所で仕事をすると、はかどる。)

6-2.はったおす

「張り倒す」という意味の富山弁です。

富山県の学生ヤンキーがよく使う方言のようですよ。

例文

あんまり調子に乗ってると、はったおすぞ。

(あんまり調子に乗ってると、張り倒すぞ。)

6-3.はならかす

「離す」という意味の富山弁です。

例文

オーブンに入れる前に、少し生地をはならかしておいて!

(オーブンに入れる前に、少し生地を離しておいて!)

6-4.ひとつも

「少しも」という意味の富山弁。

標準語と意味が似ているので、話が通じそうな富山弁ですよね。

例文

「行列進んだ?」「ひとつも進んでない!」

(「行列進んだ?」「少しも進んでない!」)

注目記事「正解率10%」島人生粋に痛快沖縄弁クイズに挑戦!

7.富山弁 一覧ま行

富山弁 単語意味
まいどーごめんください
まばやし眩しい
めぐら周囲
もしょくながむしゃらな

7-1.まいどー

「ごめんください」という意味の富山弁です。

温かみがある方言なので、実際に富山県で聞きたくなりますね♪

例文

まいどー、夜分遅くに失礼します。

(ごめんください、夜分遅くに失礼します。)

7-2.まばやし

「眩しい」という意味の富山弁です。

例文

まばやして、前がちゃんと見えない。

(眩しくて、前がちゃんと見えない。)

7-3.めぐら

「周囲」という意味の富山弁です。

難しい方言なので、通じない可能性が高いですね。

例文

キッチンのめぐらを念入りに掃除する。

(キッチンの周りを念入りに掃除する。)

7-4.もしょくな

「がむしゃらな」という意味の富山弁です。

例文

新しく会社に入ってきた人は、もしょくな人だ。

(新しく会社に入ってきた人は、がむしゃらな人だ。)

注目記事名古屋弁一覧「今すぐ行きたくなる!?」名古屋弁の秘密を徹底調査!

8.富山弁 一覧や行

富山弁 単語意味
やこい柔らかい
やっとかっと何とか
やわやわそろそろ
よしかかる寄りかかる

8-1.やこい

「柔らかい」という意味の富山弁です。

北部では「やこい」・南部では「やーこい」と発音します。

例文

今日の麺いつもよりやこくない?

(今日の麺いつもより柔らかくない?)

8-2.やっとかっと

「何とか」という意味の富山弁です。

ぎりぎりというニュアンスでも使われます。

例文

ずっと分からなかった問題が、やっとかっと出来た!

(ずっと分からなかった問題が、何とか出来た!)

8-3.やわやわ

「そろそろ」という意味の富山弁です。

かわいい富山弁ですね。

例文

遅くなったし、やわやわ終わりにしよう。

(遅くなったし、そろそろ終わりにしよう。)

8-4.よしかかる

「寄りかかる」という意味の富山弁です。

例文

そこの塀は、よしかかったら壊れるよ!

(そこの塀は、寄りかかったら壊れるよ!)

9.富山弁 一覧ら行

富山弁 単語意味
らんかやす騒ぎ立てる
りくつな気が利いている
ろっぽもん乱暴者

9-1.らんかやす

「騒ぎ立てる」という意味の富山弁です。

馴染みのない難しい方言なので、なかなか通じないかもしれませんね。

例文

ビックニュースが飛び込んできて、らんかやす。

(ビックニュースが飛び込んできて、騒ぎ立てる。)

9-2.りくつな

「気が利いている」という意味の富山弁です。

例文

りくつな働きをしてくれて助かったよ!

(気の利いた働きをしてくれて助かったよ!)

9-3.ろっぽもん

「乱暴者」という意味の富山弁です。

マイナスイメージの方言なので、使う場面に気を付けたいですね。

例文

ろっぽもんは相手にしない方がいいよ。

(乱暴者は相手にしない方がいいよ。)

殿堂記事広島弁クイズ「極道の街!想像を絶する広島弁クイズに挑戦!」

10.富山弁 一覧わ行

富山弁 単語意味
わめく怒る
わけもないとんでもない
わらべしい子供っぽい
わるなる食べ物などが腐る

10-1.わめく

「怒る」という意味の富山弁です。

例文

ルールを守らなかったから、わめかれた。

(ルールを守らなかったから、怒られた。)

10-2.わけもない

「とんでもない」という意味の富山弁です。

例文

あの人は、わけもないこと言ってるね。

(あの人は、とんでもないこと言ってるね。)

10-.3わらべしい

「子供っぽい」という意味の富山弁です。

標準語でも、わらべ(=子供)という意味の言葉があるので、分かりやすい方言です。

例文

わらべしい発言を改める。

(子供っぽい発言を改める。)

10.4わるなる

「食べ物などが腐る」という意味の富山弁です。

例文

わるなるから、使わない分は冷蔵庫にすぐ閉まってね。

(食べ物が腐るから、使わない分は冷蔵庫にすぐ閉まってね。)

11.富山弁 特徴的な語尾一覧

富山弁 語尾意味
~け?~ですか?
~とる~している
~ちゃ~だよ
~まいけ~しよう

11-1.~け?

「~ですか?」という意味の富山弁。

日常会話でよく使う富山弁ですよ。

例文

富山県の海鮮は、美味しいけ?

(富山県の海鮮は、美味しいですか?)

11-2.~とる

「~している」という意味の富山弁です。

かわいい富山弁で、使いたくなりますね。

例文

新しいスーパーできるの知っとる?

(新しいスーパーできるの知ってる?)

11-3.~ちゃ

「~だよ」という意味の富山弁です。

うる星やつらのラムちゃんを思い出す方言ですよね。

”ちゃ”をつけて告白されたいものです!

例文

あなたのことが、ずっと好きやちゃ。

(あなたのことが、ずっと好きです。)

11-4.~まいけ

「~しよう」という意味の富山弁です。

少し難易度の高い方言なので、慣れるのに時間がかかるかもしれませんね。

例文

一緒に学校まで行かんまいけ?

(一緒に学校まで行こうよ?)

注目記事北海道弁クイズ「ドンパ!って何?」道民生粋の痛快北海道弁クイズに挑戦!

富山弁は、その独特な言葉や風味ある表現で私たちに多くの喜びや驚きを与えてくれます。

この記事を通じて、富山弁の魅力や特徴をご紹介しましたが、実際にその言葉を使ってみると、より一層深い理解と共感が生まれることでしょう。富山弁は、富山の地域性や文化を反映しており、その言葉の中に富山の人々の心が宿っています。

ぜひ、富山弁を学び、富山の魅力を存分に堪能してください。富山の地で富山弁を話す楽しさを体験してみてください!

2 COMMENTS

〜まいけは「行かんまいけ」が正しい使い方です。また、まいけには「一緒に」という意味が含まれているで、「学校いかんまいけ。」で一緒に学校に行きましょう。という意味になります。

返信する
管理人

ご指摘ありがとうございます。
いろいろ富山弁を調べて作成したつもりでしたが語尾は難しいですね。
富山県の方言一覧が明確になりました。
ありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA