和歌山弁ならではの魅力を、和歌山県の方言一覧にして紹介します!
和歌山県は紀北地方・紀中地方・紀南地方があり、地域によって方言が少し異なります。
大きな特徴としては、和歌山県の方言には敬語がほとんどないということです。そのことから「きつい方言」「汚い方言」とネガティブな言われ方をすることがあるようです。
また、「ざじずぜぞ」を発音が出来ない人が多く、代わりに「だぢづでど」と発音されます。例えば、雑巾を「どうきん」、冷蔵庫を「れいどうこ」などと言いますよ。
「~やん」と言う方言は、大阪弁と違い否定の意味で使われます。同じ言葉でも違いがあり面白いですね。
この和歌山県の方言一覧の記事で分かること
- よく使われる和歌山県の方言の意味と使い方
- 和歌山県の方言の特徴的な語尾
50音順の和歌山県の方言一覧になっていますので、気になる単語から見ることも可能です!
目次
和歌山県の方言一覧あ行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
あがら | 私たち |
いぬ | 帰る |
おおきに | ありがとう |
おとろしよ | 怖い |
お腹おっきい | お腹がいっぱい |
あがら
「私たち」という意味の和歌山県の方言です。
あなた達は、”てきら”や”おまはんら”と言いますよ!
あがらよ~、来週アドベンチャーワールド行くんだよね。
(私たちね、来週アドベンチャーワールド行くんだよね。)
いぬ
「帰る」という意味の和歌山県の方言です。
去るというニュアンスでも使われますよ。
日常会話でよく使う和歌山県の方言ですので覚えておきましょう!
暗くなってきたから、もうそろそろいぬわ。
(暗くなってきたから、もうそろそろ帰るわ。)
おおきに
「ありがとう」という意味の和歌山県の方言。
柔らかい発音で温かい気持ちになる方言ですね。
美味しい梅干しをくれておおきに。
(美味しい梅干しをくれてありがとう。)
おとろしよ
「怖い」という意味の和歌山県の方言です。
言葉だけでは、意味を想像することが難しい上級レベルの方言です!
夜の学校は、おとろしよ~。
(夜の学校は、怖い~。)
お腹おっきい
「お腹がいっぱい」という意味の和歌山県の方言です。
和歌山の方言でよく使われるので有名ですよ♪
満腹になった時に使ってみましょう!
おかいさん食べ過ぎてお腹おっきい。
(茶がゆ食べ過ぎてお腹がいっぱい。)
和歌山県の方言一覧か行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
かたた | かたつむり |
かだら | からだ |
今日はは | 今日は |
ぐつわりー | 都合が悪い |
ごんしょ | いらっしゃいよ |
かたた
「かたつむり」という意味の和歌山県の方言。
かたつむりよりも、さらに親しみが湧く和歌山県の方言ですよね。
梅雨に入って、紫陽花の上にかたたをよく見るようになった。
(梅雨に入って、紫陽花の上にかたつむりをよく見るようになった。)
かだら
「からだ」という意味の和歌山県の方言。
同じ文字を使うのに、反対になっているのが面白いですよね!
年配の方が日常会話でよく使う和歌山の方言なんです。
お風呂に入って、かだらを温めるとよく眠れるよ。
(お風呂に入って、からだを温めるとよく眠れるよ。)
今日はは
「今日は」という意味の和歌山県の方言。
”は”を2回繰り返す不思議な方言です。
”昨日は”や”明日は”は、標準語と同じですよ!
今日はは、朝早くから和歌山城へ観光に行く。
(今日は、朝早くから和歌山城へ観光に行く。)
ぐつわりー
「都合が悪い」という意味の和歌山県の方言です。
その日は、ぐつわりーから遊びに行けないよ。
(その日は、都合が悪いから遊びに行けないよ。)
ごんしょ
「いらっしゃいよ」という意味の和歌山県の方言です。
和歌山県で”ごんしょ”と方言で誘われたら、嬉しくなりますよね。
遠慮しないで、みんなでうちごんしょ。
(遠慮しないで、みんなで我が家にいらっしゃいな。)
注目記事「えっ!?日本語なの!?」島人生粋に痛快沖縄弁クイズに挑戦!
和歌山県の方言一覧さ行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
さげる | 持つ |
しか | ~の方が |
じてこ | 自転車 |
しらこい | しらじらしい |
さげる
「持つ」という意味の和歌山県の方言です。
日常会話でよく使う和歌山県の方言で、和歌山県民は方言だと思っていない人も多いですよ。
重いから1つ荷物さげて。
(重いから1つ荷物持って。)
しか
「~の方が」という意味の和歌山県の方言。
歯科でも鹿でもなく、比較をする時に使う方言ですよ。
デートに着ていくなら、こっちしかいいよ。
(デートに着ていくなら、こっちの方がいいよ。)
じてこ
「自転車」という意味の和歌山県の方言。
日常会話でよく使う和歌山県の方言なので、積極的に使ってみましょう!
近いからスーパーまで、じてこで行こうか!
(近いからスーパーまで、自転車で行こうか!)
しらこい
「しらじらしい」という意味の和歌山県の方言。
少し標準語と似ていますが、意味を推測するのは難しい上級者の方言です。
しらこいお世辞を言う。
(しらじらしいお世辞を言う。)
和歌山県の方言一覧た行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
たく | 煮る |
つく | 押す |
つめる | 指をはさむ |
つんじゃーる | 混んでいる |
たく
「煮る」という意味の和歌山県の方言。
料理などでよく使う和歌山県の方言ですよ。
今日は、収穫してきたかぼちゃたくよ。
(今日は、収穫してきたかぼちゃ煮るよ。)
つく
「押す」という意味の和歌山県の方言です。
なんとなく意味が分かる方もいるかもしれませんね。
書類の必要な箇所に、はんこをつく。
(書類の必要な箇所に、はんこを押す。)
つめる
「指をはさむ」という意味の和歌山県の方言。
意味を知らないで聞いたら、驚きそうな方言ですね。
和歌山県で、”つめた”と言っている人がいたら気遣いましょう!
つめたの?大丈夫?
(指をはさんだの?大丈夫?)
つんじゃーる
「混んでいる」という意味の和歌山県の方言です。
この道、休日だから渋滞してつんでるわ~。
(この道、休日だから混んでるわ~。)
和歌山県の方言一覧な行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
なっとうしよう | どうしよう |
にえる | 青あざ |
ぬがる | 刺さる |
ねっから | まったく |
なっとうしよう
「どうしよう」という意味の和歌山県の方言。
納豆が思い浮かぶ方言ですよね。和歌山県では、中年代から高年代の方がよく使う方言ですよ。
急にお腹が痛くなってきた、なっとうしよう。
(急にお腹が痛くなってきた、どうしよう。)
にえる
「青あざ」という意味の和歌山県の方言。
標準語を使う人には、全く通じない方言です。
にえてるね、どうしたの?
(青あざになっているね、どうしたの?)
ぬがる
「刺さる」という意味の和歌山県の方言です。
なすの棘が、ぬがる。
(なすの棘が、刺さる。)
ねっから
「まったく」という意味の和歌山県の方言。
親しみやすい方言ですね。
デートで行った映画は、緊張してねっから楽しめなかった。
(デートで行った映画は、緊張してまったく楽しめなかった。)
和歌山県の方言一覧は行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
はた | 近く |
ひしる | 叫ぶ |
ほたえる | ふざける |
ほらみーそー | 言わんこっちゃない |
はた
「近く」という意味の和歌山県の方言です。
方言を知らず”旗”という意味だと勘違いすると、会話がすれ違ってしまいそうですね。
駅の改札のはたで待ってるね。
(駅の改札の近くで待ってるね。)
ひしる
「叫ぶ」という意味の和歌山県の方言です。
”ぎゃーっ”というイメージで使われますよ。
後ろから急に驚かされてひしる。
(後ろから急に驚かされて叫ぶ。)
ほたえる
「ふざける」という意味の和歌山県の方言です。
”騒ぐ”や”じゃれてふざける”というニュアンスでも使われますよ。
子どもと犬がほたえる姿は微笑ましい。
(子どもと犬がじゃれてふざける姿は微笑ましい。)
ほらみーそー
「言わんこっちゃない」という意味の和歌山県の方言。
かわいらしい和歌山県の方言で、使いたくなりますね♪
ほらみーそー。前向いて歩かないから転ぶんだよ。
(言わんこっちゃない。前向いて歩かないから転ぶんだよ。)
注目記事「火の国熊本」先祖代々受け継がれてきた熊本弁クイズに挑戦!
和歌山県の方言一覧ま行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
まくれる | 転ぶ |
ミズセッタ | ビーチサンダル |
みぃして | 魚の身をほぐす |
もじける | 壊れる |
まくれる
「転ぶ」という意味の和歌山県の方言です。
転倒するというニュアンスでも使われますよ。
よそ見していたら、じてこでまくれた。
(よそ見していたら、自転車で転んだ)
ミズセッタ
「ビーチサンダル」という意味の和歌山県の方言です。
セッタは、サンダルという意味です。
学校の持ち物としてプリントに、”ミズセッタ”と書かれることも多いですよ。
海に行くので、新しいミズセッタを購入した。
(海に行くので、新しいビーチサンダルを購入した。)
みぃして
「魚の身をほぐす」という意味の和歌山県の方言です。
まだ上手く魚を食べられない子どもが、親に使う和歌山県の方言でもあります。
ママ!魚みぃして。
(ママ!魚の身ほぐして。)
もじける
「壊れる」という意味の和歌山県の方言です。
意味が分かりにくい和歌山県の方言なので、知っていたら上級者です!
10年間使っていた電子レンジもじけた。
(10年間使っていた電子レンジ壊れた。)
和歌山県の方言一覧や行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
やつす | 着飾る |
やにこー | とても |
やりさがしたーる | 散らかっている |
ようさん | たくさん |
やつす
「着飾る」という意味の和歌山県の方言。
おめかしした時によく使う和歌山県の方言ですよ。
成人式だから、朝早くからやつしてきたよ!
(成人式だから、朝早くから着飾ってきたよ!)
やにこー
「とても」という意味の和歌山県の方言です。
大阪弁の”めっちゃ”と言う方言と似た使い方をします。隣の県の大阪弁と言葉の違いがあり面白いですね。
やにこーお腹減った!
(とてもお腹減った!)
やりさがしたーる
「散らかっている」という意味の和歌山県の方言です。
部屋やりさがしたーるから、友達を呼べないよ。
(部屋散らかっているから、友達を呼べないよ。)
ようさん
「たくさん」という意味の和歌山県の方言です。
標準語と似ているので、意味が分かる方も多いですよね。使いやすい和歌山の方言なので使ってみましょう!
今年の桃は、ようさんあるね。
(今年の桃は、たくさんあるね。)
注目記事「そのなまりがたまらない!」今すぐ行くたくなる津軽弁女子の魅力特集!
和歌山県の方言一覧ら行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
ろくすった | ろくに |
ろくすった
「ろくに」という意味の和歌山県の方言です。
本を読んだのに、ろくすった頭に入らなかった。
(本を読んだのに、ろくに頭に入らなかった。)
和歌山県の方言一覧わ行
和歌山県の方言単語 | 意味 |
わえ | 私 |
わく | ドロドロに溶ける |
わやくちゃ | めちゃくちゃ |
わえ
「私」という意味の和歌山県の方言。
どちらかというと男性がよく使う和歌山の方言ですよ。
わえのお弁当はお父さんが作ってくれた。
(私のお弁当はお父さんが作ってくれた。)
わく
「ドロドロに溶ける」という意味の和歌山県の方言。
あめやチョコレートを対象に使われることが多い和歌山の方言ですよ。
このチョコレートわいてるね。
(このチョコレートドロドロに溶けているね。)
わやくちゃ
「めちゃくちゃ」という意味の和歌山県の方言です。
大阪や四国、北海道など色んな県で使われることがあるので聞いたことがあるかもしれませんね!
借りた漫画わやくちゃ面白かったよ。
(借りた漫画めちゃくちゃ面白かったよ。)
和歌山県の方言の特徴的な語尾一覧
和歌山県の方言語尾 | 意味 |
~ちゃーる | ~している |
~やん | ~しない |
~よ | ~だよ |
~ら | ~しよう |
~ちゃーる
「~している」という意味の和歌山県の方言です。
”~ちゃーら”ということもありますよ。
日常会話でよく使われるかわいらしい表現の和歌山県の方言ですね。
時間がないので、先に行っちゃーる。
(時間がないので、先に行っている。)
~やん
「~しない」という否定の意味で使う和歌山県の方言です。
同じ言葉でも大阪弁では”~よね”や”~でしょ”などの意味ですので、違いが面白いですね。
〜やんなどは和歌山弁と大阪弁の違いでもあります。
怪我したから運動出来やんの?
(怪我したから運動出来ないの?)
~よ
「~だよ」という意味の和歌山県の方言です。
”~です”という意味でも使われますよ。
使うと柔らかい雰囲気になる方言です。
近くに美味しい和歌山ラーメン屋があるんよ。
(近くに美味しい和歌山ラーメン屋があるんだよ。)
~ら
「~しよう」という意味の和歌山県の方言です。
”ら”をつけるだけで、和歌山の方言らしくなるので使ってみましょう!
明日は休みだからカフェでも行こら!
(明日は休みだからカフェでも行こう!)
和歌山県ならではの面白い方言や大阪弁との違いも紹介しました。
和歌山といえば紀州梅、和歌山ラーメン、白浜温泉などあります!
ぜひ和歌山県に旅行に行かれるときは、和歌山県の方言の一覧を参考にして、ぜひ使ってみてくださいね。