山形県の方言ならではの魅力的な山形県の方言一覧にして紹介します!
山形県の方言の特徴としては、基本的に声の上がり下がりが少なく濁音が多いこと。
また、「く」=食べる 「け」=食べろ などの短い言葉も使われます。
この山形県の方言一覧の記事で分かること
- よく使われる山形県の方言の意味と使い方
- 山形県の方言の特徴的な語尾
50音順の山形県の方言一覧になっていますので、気になる単語から見ることも可能です!
目次
山形県の方言一覧あ行
山形弁 | 意味 |
あいづ | あれ |
あべ | 行こう |
えさばや | 魚屋 |
おしょうしな おしょーしなっし おしょーしねー | ありがとうございます |
おめさん | あなた |
あいづ(あれ)
山形県の方言では、こそあど言葉の言い方に特徴があります。
「こいづ」「そいづ」「あいづ」「どいづ」など、濁音を含んだ山形県の方言になります。
あいづ、めんこいなぁ。
(あの人、かわいいね。)
あべ(行こう)
「一緒に行こう」という意味の単語で、誘う時に使う山形県の方言です。
また、「早く行こう」と促すニュアンスで使うこともあります。
一緒に、買い物さあべ。
(一緒に、買い物に行こう。)
えさばや(魚屋)
「魚屋」という意味の山形県の方言です。いさばやとも言います。
えさばやさ行ぐ。
(魚屋に行く。)
おしょうしな(ありがとうございます)
「ありがとうございます」という意味の山形県の方言です。
お店で買い物をした時や人が集まった時など、生活でよく聞く山形県の方言です。
見送ってくれて、おしょうしな。
(見送ってくれて、ありがとうございます。)
おめさん(あなた)
「あなた」という意味の山形県の方言です。
おめと短い言い方の山形県の方言もあります。
おめさん、だれだ。
(あなた、誰ですか。)
山形県の方言一覧か行
山形弁 | 意味 |
かます | かき混ぜる |
かせる | 食べさせる |
ぐずらもずら | のろまな様子 |
ごしゃぐ | 怒る |
こわい | 疲れた |
かます(かき混ぜる)
「かき混ぜる」という意味の山形県の方言で料理の説明でも使います。
卵をかます。
(卵をかき混ぜる。)
かせる(食べさせる)
「食べさせる」という意味の山形県の方言です。
犬・猫などのペットに使うことがあります。
猫さ餌かせどいでけろ。
(猫に餌食べさせてください。)
ぐずらもずら(のろまな様子)
「のろまな様子」を意味する山形県の方言です。
ぐずらもずらすな!
(ノロノロしないよ!)
ごしゃぐ(怒る)
「怒る」という意味の山形県の方言。怒鳴るという意味でも使われます。
おめさん、そだなごどやってっどごしゃがれっど。
(あなた、そんなことやっていると怒られるよ。)
こわい(疲れた)
「疲れた」という意味の山形県の方言。
具合が悪い・苦しいというニュアンスでも使います!
今朝から、腹がこわい。
(今朝から、お腹の具合が悪い。)
爆笑記事「ラーフルって何!?」県民生粋に愛媛弁クイズに挑戦!
山形県の方言一覧さ行
山形弁 | 意味 |
さすけねぇ | 大丈夫 |
さだげね | 恥ずかしい |
しゃね | 知らない |
じょさね | 大したことない |
じょんだ | 上手だ |
さすけねぇ(大丈夫)
「大丈夫」という意味の山形県の方言で、お礼やお詫びを言われたときに使うことが多いです。
気にしなくていいよというニュアンスでも使われる山形県の方言です。
「お手伝いありがとうね」「さすけねぇ」
(「お手伝いありがとうね」「気にしなくていいよ」)
さだげね(恥ずかしい)
「恥ずかしい」という意味の山形県の方言。
情けない・みっともないというニュアンスでも使います。
こんなこともできなくてさげだね。
(こんなこともできなくて恥ずかしい。)
しゃね(知らない)
「知らない」という意味の山形県の方言。
知らなかったと過去形にする場合は、しゃねっけと言います。
「これ、知ってだっけ?」「しゃね」
(「これ知っていますか?」「知らない」)
じょさね(大したことない)
「大したことない」という意味の山形県の方言。
簡単だというニュアンスも含みます。
そんなのじょさね。
(そんなの大したことない。)
じょんだ(上手だ)
「上手だ」という意味の山形県の方言。
よく褒める時に使う山形県の方言ですので日常会話でよく使う方言です。
ほんと字じょんだ。
(本当に字が上手だ。)
山形県の方言一覧た行
山形弁 | 意味 |
たまげた | びっくりした |
ちょすな | 触るな |
つかす | かっこつける |
どだなだず | どういうこと? |
たまげた(びっくりした)
「びっくりした」という意味の山形県の方言。
驚いた時に使う山形県の方言です。
あーたまげたなー。
(あーびっくりしたなー。)
ちょすな(触るな)
「触るな」という意味の山形県の方言。
ちょすという言葉は、触る・いじるという山形県の方言です。
かさぶたばちょすな。
(かさぶたを触るな。)
つかす(かっこつける)
「かっこつける」という意味の山形県の方言です。
なにつかしてんだよ~。
(なにかっこつけてんだよ~。)
どだなだず(どういうこと?)
「どういうこと?」という意味の山形県の方言。
関西弁で言うと「なんでやねん」と同じようなニュアンスで、ツッコミの時に活躍する山形県の方言です。
「このさくらんぼ1万円もする!どだなだず!」
(このさくらんぼ1万円もする!どういうこと?)
山形県の方言一覧な行
山形弁 | 意味 |
投げる | 捨てる |
なしてんだなや | いったい、どうしてなの? |
なす | 産む |
投げる(捨てる)
「捨てる」という山形県の方言で使われます。
間違えて、投げてしまわないようにしましょう!
ゴミを投げに行く。
(ゴミを捨てに行く。)
なしてんだなや(いったい、どうしてなの?)
「いったい、どうしてなの?」という意味の山形県の方言です。
財布忘れた!?なしてんだなや。
(財布忘れた!?いったい、どうしてなの?)
なす(産む)
「産む」という意味の山形県の方言。
産んだという過去形の山形県の方言にする時は、なしたと言います。
昨日、嫁がおぼごなした。
(昨日、嫁が出産した。)
山形県の方言一覧は行
山形弁 | 意味 |
はらくっつい | お腹いっぱい |
はんだい | テーブル |
ふたぶ | ほっぺ |
へなこ | 女の子 |
はらくっつい(お腹いっぱい)
「お腹いっぱい」という意味の山形県の方言。
お腹いっぱいになり、満足した時に使います。
さくらんぼ食ってはらくっついは。
(さくらんぼを食べてお腹いっぱいだよ)
はんだい(テーブル)
「テーブル」という意味の山形県の方言。
はんだいば拭いてけろ。
(テーブルを拭いてください。)
ふたぶ(ほっぺ)
「ほっぺ」という意味の山形県の方言です。
おめさんのふたぶやっこいなぁ。
(あなたのほっぺ柔らかいなぁ。)
へなこ(女の子)
「女の子」という意味の山形県の方言。
へなべらで、女の子たちという複数形を表します。
男の子は、やろこといいます。
今日は、親戚のへなこが来る。
(今日は、親戚の女の子が来る。)
注目記事「えっ!?日本語なの!?」島人生粋に痛快沖縄弁クイズに挑戦!
山形県の方言一覧ま行
山形弁 | 意味 |
まっきる | 頑張れ |
まま | ご飯 |
めんごい | かわいい |
もっけ | ありがたい |
まっきる(頑張れ)
「頑張れ」という意味の山形県の方言。
気張るというニュアンスでも使います。
まっきれ!
(頑張れ!)
まま(ご飯)
「ご飯」という意味の山形県の方言。
お母さんのことではないのは驚きです!
さっさどままけは。
(早くご飯食べなさい。)
めんごい(かわいい)
「かわいい」という意味の山形県の方言です。
地域によっては、めんこいと発音します。
あのめんごい子誰だ?
(あのかわいい子は誰だ?)
もっけ(ありがたい)
「ありがたい」という意味の山形県の方言です。
申し訳ないというニュアンスでも使います。
こんな良いプレゼントもらて、もっけだの。
(こんな良いプレゼント貰えて、ありがたいよ。)
山形県の方言一覧や行
山形弁 | 意味 |
やばち | 冷たい |
やろめら | 子供たち |
やんだ | 嫌だ |
やんね | 言えない |
やばち(冷たい)
「冷たい」という意味の山形県の方言。
「汚い」や「湿って気持ち悪い」というニュアンスでも使います。
車に水はねられてやばちぐなった。
(車に水をかけられて気持ち悪い。)
やろめら(子供たち)
「子供たち」という意味の山形県の方言です。
やろめら公園行った。
(子供たち公園行った。)
やんだ(嫌だ)
「嫌だ」という意味の山形県の方言。
若者の間では、ヤバいというニュアンスで使うこともあります。
宿題なんてやんだ。
(宿題なんて嫌だ。)
やんね(言えない)
「言えない」という意味の山形県の方言。
しないというニュアンスで使うこともあります。
この秘密はやんね。
(この秘密は言えない。)
注目記事「うーばんぎゃーか!?って何!?」がばい佐賀弁クイズに挑戦!
山形県の方言一覧ら行
山形弁 | 意味 |
らんきなる | 夢中になる |
らんきなる(夢中になる)
「夢中になる」という意味の山形県の方言。
一生懸命というニュアンスも含みます。
この絵は、らんきなて描いたば。
(この絵は、夢中になって描いた。)
山形県の方言一覧わ行
山形弁 | 意味 |
わらわら | 急いで |
んだ | そうだね |
んだべが | そうかしら |
んまぐね | よろしくない |
わらわら(急いで)
「急いで」という意味の山形県の方言。
標準語の人が集まっているイメージとは、大きく異なりますね!
わらわら醤油買ってきてけろ。
(急いで醬油を買ってきてください。)
んだ(そうだね)
「そうだね」や「はい」の意味の山形県の方言。
会話中に相槌を打つ時にも使います。
んから始まる言葉があるのは新鮮ですね!
「おめさん、明日休み?」「んだ」
(「あなた明日休み?」「はい」)
んだべが(そうかしら)
「そうかしら」という意味の山形県の方言です。
「おめさん、身長伸びたな~」「んだべが」
(「あなた身長伸びたな~」「そうかしら」)
んまぐね(よろしくない)
「よろしくない」という意味の山形県の方言。
美味しくないというニュアンスでも使います。
この饅頭んまぐね。
(この饅頭美味しくない。)
山形県の方言の特徴的な語尾一覧
山形弁語尾 | 意味 |
~けろ | ~してほしい |
~にゃ | ~だよね |
~ねが? | ~ないですか? |
~けろ(~してほしい)
「~してほしい」という意味の山形県の方言。
お願いをする表現で使います。
それ、とってけろ。
(それ、とってください。)
~にゃ(~だよね)
「~だよね」という意味の山形県の方言。
そうなんだよねという同調の意味があります。
これ美味しいよにゃー
(これ、美味しいよね。)
~ねが?(~ないですか?)
「~ないですか?」という意味の山形県の方言。
デートさいがねが?という言葉で、好きな子をデートに誘うこともできます。
一緒にいでけんねが?
(一緒にいてくれる?)
注目記事「そのなまりがたまらない!」今すぐ行くたくなる津軽弁女子の魅力特集!