【福井県方言一覧】日常会話でよく使う福井弁を例文で徹底解説!

福井方言一覧

福井弁ならではの魅力を、福井県の方言一覧にして紹介します!

福井県のチアリーダー部が物語になった「チア☆ダン」の映画やドラマで、使われていた福井弁。実は、独特の文節末や文末がうねるようなイントネーションで、マスターするのは難しいと言われている方言なのです!

福井県の方言の特徴は、「語尾が伸びる」と「無アクセント」です。

「語尾が伸びる」ことで、柔らかく可愛らしい雰囲気の話し方になります。また、「無アクセント」では、例えば”飴と雨”にもアクセントの違いがないので文脈から推測する必要がありますよ!

この福井県の方言一覧の記事で分かること

  • よく使われる福井県の方言の意味と使い方
  • 福井県の方言の特徴的な語尾

50音順の福井県の方言一覧になっていますので、気になる単語から見ることも可能です!




福井弁の方言一覧あ行

福井弁単語意味
あこあそこ
穴んぼ
うらかしま裏表逆
おえ~驚いた時のリアクション
おちょきん正座

あこ

「あそこ」という意味の福井県の方言です。

可愛らしい方言で使ってみたくなりますね♪

例文

あこの居酒屋美味しいから今度行こうよ!

(あそこの居酒屋美味しいから今度行こうよ!)

穴んぼ

「穴」という意味の福井県の方言です。

標準語で使われる”穴”という言葉よりも、親しみやすい方言ですよね。

例文

ねぇ、セーターに穴んぼ開いてるよ?

(ねぇ、セーターに穴開いてるよ?)

うらかしま

「裏表逆」という意味の福井県の方言です。

”さかしま”という単語には、逆さという意味があります!

例文

今日、この服うらかしまに着てるわ!

(今日、この服裏表逆に着てるわ!)

おえ~

驚いた時のリアクションで使われる福井県の方言。

標準語では、あまり聞かないリアクションですよね。

福井県で、人を驚かすと聞けるかもしれませんよ!

例文

「駅前のスーパーなくなるんだって!」「おえ~!!よく使ってるのに!!」

(「駅前のスーパーなくなるんだって!」「えぇ~!!よく使ってるのに!!」)

おちょきん

「正座」という意味の福井県の方言です。

知らない人は、貯金だと思いそうですね。

年配の方がよく子供に向かって言うことが多いようです。しかし、最近は正座する機会も減ったのでこの方言の出番は少なくなりました。

例文

おちょきんしねま!

(正座しなさい!)

福井弁の方言一覧か行

福井弁単語意味
かぜねつ口内炎
がぼがぼ靴や帽子などのサイズが大きくてゆるい状態
きのどくなありがとうございます
ぎょうさんたくさん
くどい塩辛い

かぜねつ

「口内炎」という意味の福井県の方言です。

よく使う福井県の方言で、病院でも使われることがあるようですよ。

”風邪?熱?”と想像しますが、診察された時に戸惑わないように覚えておきましょう!

例文

かぜねつが悪化して、口の中が痛くて食べられない。

(口内炎が悪化して、口の中が痛くて食べられない。)

がぼがぼ

「靴や帽子などのサイズが大きくてゆるい状態」で使われる福井県の方言です。

”がぼがぼ”という表現が面白いですね♪

例文

お下がりの服がぼがぼだよ~。

(お下がりの服サイズが大きくてゆるいよ~。)

きのどくな

「ありがとうございます」という意味の福井県の方言です。

”すみません”や”申し訳ない”というニュアンスでも使われます。

標準語ではマイナスイメージの言葉ですが、福井県では感謝の言葉なのですね!

例文

あら~きのどくな。沢山の贈り物こんなにもらちゃって。

(あら~ありがとうございます。沢山の贈り物こんなにもらちゃって。)

ぎょうさん

「たくさん」という意味の福井県の方言です。

例文

ぎょうさん夏野菜採れたから、貰ってね。

(たくさん夏野菜採れたから、貰ってね。)

くどい

「塩辛い」という意味の福井県の方言です。

しょっぱいという使われ方もしますよ。

例文

この鮭の味くどいわ~。

(この鮭の味塩辛いわ~。)

痛快記事宮崎弁クイズ「てげてげ!って何!?」どげんかせん宮崎弁クイズに挑戦!

福井弁の方言一覧さ行

福井弁単語意味
しな~っとこっそり
ジャミジャミテレビに砂嵐が出ている状態
ズック
すまっこ隅っこ

しな~っと

「こっそり」という意味の福井県の方言です。

”いつの間にか”や”ちゃっかり”というニュアンスでも使われますよ!

例文

全然テスト勉強やってないとか言ってるけど、しな~っと勉強してたでしょ。

(全然テスト勉強やってないとか言ってるけど、ちゃっかり勉強してたでしょ。)

ジャミジャミ

「テレビに砂嵐が出ている状態」の時に使われる福井県の方言です。

ブラウン管テレビの時代には、福井県内ではよく使われていました!

テレビを、叩いて直していた方も多いのではないでしょうか?!

例文

また、ジャミジャミになってテレビ見れないね。

(また、砂嵐になってテレビ見れないね。)

ズック

「靴」という意味の福井県の方言です。

  • 内ズック=内履き
  • 外ズック=外履き

上記のように、使われることが多いですよ!

福井県では、当たり前のように使われているので方言だと気づかない方も多いです。

学校の持ち物にも、”ズック”という表現がよく使われます。

例文

家に上がる前に、ズック揃えてね。

(家に上がる前に、靴揃えてね。)

すまっこ

「隅っこ」という意味の福井県の方言です。

すみっこよりも、少し柔らかい言い方で可愛らしいですね。

例文

すまっこからつめて座ってください!

(隅っこからつめて座ってください!)

福井弁の方言一覧た行

福井弁単語意味
ちびてぇ冷たい
ちゃまる捕まる
チュンチュン熱い
つるつるいっぱいコップなどの容器になみなみ注ぐ

ちびてぇ

「冷たい」という意味の福井県の方言。

標準語と似ていて、意味が分かりやすい福島県の方言ですね!

例文

わ、この飲み物ちびてぇ!!

(わ、この飲み物冷たい!!)

ちゃまる

「捕まる」という意味の福井県の方言。

中学生のヤンキーを中心に使われる福島県の方言ですよ。

例文

マッポにちゃまった。

(警察に捕まった。)

チュンチュン

「熱い」という意味の福井県の方言です。

鳥の鳴き声のようで可愛いです♪

例文

やかんチュンチュンだから気を付けてね!

(やかん熱いから気を付けてね!)

つるつるいっぱい

「コップなどの容器になみなみ注ぐ」という意味の福井県の方言です。

言われてみると、コップになみなみ注がれた表面は”ツルツル”に見えますね♪

例文

「お酒どのくらい飲む?」「つるつるいっぱいで!」

(「お酒どのくらい飲む?」「なみなみで!」)

仰天記事土佐弁一覧「脱藩は許さん」意外と怖い土佐弁を徹底調査!

福井弁の方言一覧な行

福井弁単語意味
なんたなんて
にちゃにちゃ汗でベトベト
ねんね赤ちゃん
のくてぇどんくさい

なんた

「なんて」という意味の福井県の方言です。

例文

なんたお洒落なカフェなんだ!

(なんてお洒落なカフェなんだ!)

にちゃにちゃ

「汗でベトベト」という意味の福井県の方言です。

聞き馴染みのない擬音語で、面白いですね。

例文

畑仕事の後は、体がにちゃにちゃだよ。

(畑仕事の後は、体が汗でベトベトだよ。)

ねんね

「赤ちゃん」という意味の福井県の方言。

赤ちゃんがいる家庭の日常会話でよく使う福井県の方言です。

例文

ねんねは朝までぐっすり寝ているね。

(赤ちゃんは朝までぐっすり寝ているね。)

のくてぇ

「どんくさい」という意味の福井県の方言。

今も使われている福井県の方言ですよ。

例文

あの子は、のくてぇ人だな。

(あの子は、どんくさい人だな。)

福井弁の方言一覧は行

福井弁単語意味
はよしね早くしなさい
ひっでめっちゃ
ふくれんぼ風船
ほやほやそうそう(相槌)

はよしね

「早くしなさい」という意味の福井県の方言です。

”~しね”という語尾をつけると、”~しなさい”という命令形の言葉になります!

福井弁を知らないと、別の意味だと思い驚きそうですね。

例文

もう映画始まっちゃうよ!準備はよしね。

(もう映画始まっちゃうよ!準備早くしなさい。)

ひっで

「めっちゃ」という意味の福井県の方言です。

強調する方言なので、告白にもピッタリですよ!

例文

ひっで可愛いね。付き合ってください!

(めっちゃ可愛いね。付き合ってください!)

ふくれんぼ

「風船」という意味の福井県の方言です。

紙風船という意味でも使われます。

例文

ホールでふくれんぼを使って遊ぼうよ!

(ホールで風船を使って遊ぼうよ!)

ほやほや

「そうそう(相槌)」という意味の福井県の方言。

ほや(=そう)という意味になるので、繰り返すとより強い同調を表します。

日常会話でよく使う福井県の方言ですよ。

例文

「昨日のドラマ面白かったよね!」「ほやほや!来週の展開が気になるよね。」

(「昨日のドラマ面白かったよね!」「そうそう!来週の展開が気になるよね。」)

殿堂記事広島弁クイズ「極道の街!想像を絶する広島弁クイズに挑戦!」

福井弁の方言一覧ま行

福井弁単語意味
まんまんちゃん仏さま
みみざとい小うるさい
むたむたぐちゃぐちゃ
めめんじゃこめだか

まんまんちゃん

「仏さま」という意味の福井県の方言です。

お仏壇という意味でも使われますよ。

例文

家に帰ってきたら、ちゃんとまんまんちゃんに手を合わせてね。

(家に帰ってきたら、ちゃんと仏さまに手を合わせてね。)

みみざとい

「小うるさい」という意味の福井県の方言です。

例文

あのおばさんは、みみざとい。

(あのおばさんは、小うるさい。)

むたむた

「ぐちゃぐちゃ」という意味の福井県の方言です。

糸などを対象に使われます。

例文

せっかく綺麗にしたのに、ひっくり返して糸がむたむたになった。

(せっかく綺麗にしたのに、ひっくり返して糸がぐちゃぐちゃになった。)

めめんじゃこ

「めだか」という意味の福井県の方言です。

福井県の方言には、難しいものも多いですね。

例文

めめんじゃこに餌をやる。

(めだかに餌をやる。)

福井弁の方言一覧や行

福井弁単語意味
やにこいしつこい
ゆあがりバスタオル
よーけたくさん
よさり

やにこい

「しつこい」という意味の福井県の方言です。

皮肉っぽいというニュアンスでも使われます。

例文

やにこい人は嫌われる。

(しつこい人は嫌われる。)

ゆあがり

「バスタオル」という意味の福井県の方言です。

難しい方言ですが、面白いので覚えて使いたいですね!

例文

そこに置いてあるゆあがりとってくれる~?

(そこに置いてあるバスタオルとってくれる~?)

よーけ

「たくさん」という意味の福井県の方言です。

例文

お祭りの会場には、よーけ人がいて前に進めない。

(お祭りの会場には、たくさん人がいて前に進めない。)

よさり

「夜」という意味の福井県の方言です。

例文

よさりになってから、集合して居酒屋に行こう!

(夜になってから、集合して居酒屋に行こう!)

注目記事佐賀弁クイズ「うーばんぎゃーか!?って何!?」がばい佐賀弁クイズに挑戦!

福井弁の方言一覧わ行

福井弁単語意味
わくのりやビニールがドロドロになった状態
わざにわざわざ
わやくそめちゃくちゃ
わらかす笑わせる

わく

「のりやビニールがドロドロになった状態」という意味の福井県の方言。

面白い表現をする福井県の方言ですね。

例文

そのテープは、わいてしまったからもう使えない。

(そのテープは、ドロドロになってしまったからもう使えない。)

わざに

「わざわざ」という意味の福井県の方言です。

”ことさら”や”特別に”というニュアンスでも使われます。

例文

わざに家まで届けてくれてきのどくな。

(わざわざ家まで届けてくれて申し訳ない。)

わやくそ

「めちゃくちゃ」という意味の福井県の方言です。

例文

そんなにいじったら、わやくそなっちゃうよ。

(そんなにいじったら、めちゃくちゃになっちゃうよ。)

わらかす

「笑わせる」という意味の福井県の方言。

比較的分かりやすい福井県の方言ですね。

例文

授業中に、隣の友達をわらかす。

(授業中に、隣の友達を笑わせる。)

福井県の方言の特徴的な語尾一覧

福井弁語尾意味
~け~なの?
~さけ~だから
~しつんた~してしまった
~やざ~だよ

~け

「~なの?」という意味の福井県の方言。

疑問形として、よく使われますよ。

例文

「今日雨降るんだって!」「ほやっけ?傘もってくればよかった。」

(「今日雨降るんだって!」「そうだったの?傘もってくればよかった。」)

~さけ

「~だから」という意味の福井県の方言です。

例文

大丈夫!私がおるさけ、道案内は安心してね。

(大丈夫!私がいるから、道案内は安心してね。)

~しつんた

「~してしまった」という意味の福井県の方言です。

聞き慣れない語尾ですが、日常会話でよく使う福井県の方言なんです。

年配の方は”~してもた”と言うことがあります。

例文

明日テストなのに、学校に教科書置いてきつんた!

(明日テストなのに、学校に教科書置いてきちゃった!)

~やざ

「~だよ」という意味の福井県の方言です。

語尾をかえるだけで、福井県の方言らしくなりますよ♪

例文

出来立てのソースカツ丼は、うまいんやざ!

(出来立てのソースカツ丼は、うまいんだよ!)

注目記事北海道弁かわいい今すぐ行きたくなる北海道弁女子のかわいい魅力を徹底調査!

イントネーションが難しいですが、とても温かみのある福井弁でした。

ぜひ福井県の方言の一覧を参考にしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA